参加者へのご案内

参加者ならびに座長・演者へのご連絡(必ずお読みください)

参加者へのご連絡

1.本研究大会は会場(幕張メッセ国際会議場)で開催いたします。

あわせて会期終了後、主要プログラムについては後日オンデマンド配信を実施いたします。
(オンデマンド配信期間 8月8日(月)正午から9月8日(木)正午まで)
(視聴可能なプログラムは本研究大会ホームページにてご案内いたします)
事前参加登録・当日参加登録をいただきました方は「オンデマンド配信」を視聴いただけます。
「オンデマンド配信」は本研究大会ホームページ内の「大会特設WEBサイト」からご視聴いただけます。
(ご視聴には「WEB視聴用IDとPW」が必要です)

2. 当日参加受付

<本年は感染対策やオンデマンド配信実施の関係上、下記実施方となります>
  1. (1)当日登録もWEB上からの登録とさせていただきます。ご来場の前に必ず登録とお支払いをお済ませください。(当日会場での申込・お支払いはできません)。
  2. (2)当日参加登録受付期間
    7月1日(金)正午~ 9月8日(木)正午まで
  3. (3)受付手順
    ① 当日参加者は、大会ホームページの「事前参加登録ページ」より参加登録操作とお支払い(オンラインクレジット決済のみ利用可能)をおこなってください。
    ② 学生の方は備考欄に大学名、学生証番号を必ず記入ください。
    ③ 1名1登録です。(同行者登録はできませんので複数名の登録の場合、お一人ずつご登録をお願いいたします。なお同じメールアドレスで複数人数の登録はできませんので、メールアドレスをお持ちでない方は予めG-mail などを設定のうえ、参加登録をおこなってください。)
    ④ 当日参加登録を取消の場合、払い戻しはございません。
    ⑤ 登録とお支払い後、参加登録システム上の「当日のご案内」ページで「WEB視聴用IDとPW」をご確認いただけます。オンデマンド配信視聴の際は必ずこのページをご確認ください。
    なお「参加証兼領収書」「プログラム・抄録集」は後日(当日参加登録締め切り後)送付となります。(大会ホームページの「特設WEBサイトページ」内に抄録集PDFを掲載いたします)

3. 当日ご来場時の流れ

事前参加登録された方
  1. ① ご来場の場合、事前に送付した「参加証兼領収書」「プログラム・抄録集」を必ず持参してください。
    ネームカードケースに「参加証」をいれてそのままご入場ください。
    ※会場内では「参加証」を身に着けてください。「参加証」をお持ちでない方の入場はお断りいたします。
  2. ② オンデマンド配信ご視聴の場合、大会ホームページの「大会特設WEBサイト」からID/PWを入力してご希望のプログラムを視聴してください。(当日のLive配信は実施いたしません)
  3. ③ 事前参加登録者で「参加証兼領収書」をお忘れまたは紛失の方は、「総合案内」(幕張メッセ国際会議場1階ロビー)までお越しいただくか、運営事務局にメールでご連絡ください。お名前と参加費のお支払いなどを確認のうえ「参加証兼領収書」を再発行いたします。
  4. ④ 事前参加登録者で「プログラム・抄録集」をお忘れまたは紛失の場合、再交付はいたしかねます。
当日登録の方
  1. ① ご来場の場合、「当日登録」窓口に、クレジット決済後に配信される「オンラインクレジット決済完了のご連絡」メールをご提示ください。「当日用参加証」をお渡しいたします。
    窓口開設時間は以下の通りです。
    大会1日目 7月17日(日) 9時00分~17時00分
    大会2日目 7月18日(月・祝) 8時00分~14時00分
    場所 幕張メッセ国際会議場1階ロビー
    ※会場内では「当日用参加証」を身に着けてください。参加証をお持ちでない方の入場はお断りいたします。
  2. ② オンデマンド配信ご視聴の場合、大会ホームページの「大会特設WEBサイト」をクリックしてID/PWを入力してご希望のプログラムを視聴してください。(当日のLive配信は実施いたしません)
    なお、「参加証兼領収書」「プログラム・抄録集」も9月8日以降に送付いたします。

4. 当日参加登録費用

会員(医師・施設長)
¥16,000
会員(医師・施設長以外)
¥10,000
非会員(医師・施設長)
¥18,000
非会員(医師・施設長以外)
¥12,000
学生(大学院生含む)
¥2,000

※学生以外の参加費には手数料500円が含まれています。
尚、手数料のご返金はいたしかねますので予めご了承ください。

※学生以外の参加費にはプログラム・抄録集代が含まれます。
学生でプログラム・抄録集が必要な方は当日会場にてお買い求めください。
(プログラム・抄録集は1部2,000円(税込)です。)

※学生の方は「学生証」提示が必要です。学生証コピーを運営事務局(hoiku2022@nta.co.jp)にメール添付でお送りください。

5. 新規会員受付

全国病児保育協議会への新規会員登録は、「協議会事務局受付」にて行います。

6. プログラム・抄録集、テキスト等の販売

プログラム抄録集

1冊2,000円で、総合案内(幕張メッセ国際会議場1階ロビー)にて販売いたします。

その他テキスト

「基礎研修テキスト」「感染症ガイドライン」「事故防止ガイドライン」「必携 病児保育マニュアルVol.1・2」「機関誌」「安全対策ハンドブック」等は「協議会事務局受付」にて販売いたします。

7. 定員制プログラム

本年は事前申込者のみ参加可能です。当日登録及び会場での申込は受け付けません。

※ステップアップ研修に「オブザーバー参加」希望の方は直接会場にお越しください。

※倫理委員会セミナーは、空席がある場合、当日参加が可能です。ご希望の方は直接会場にお越しください。
(先着順。満席の場合参加できません)

8. ランチョンセミナー

ランチョンセミナー整理券は開催当日朝、配布いたします。

  1. ① 7月17日(日)開催分 
    配布開始時刻 7月17日(日) 9時10分~
  2. ② 7月18日(月・祝)開催分
    配布開始時刻 7月18日(月・祝) 8時10分~
  3. ③ 配布場所(両日共通)
    幕張メッセ国際会議場2階コンベンションホール前(展示・ポスター会場前)
  4. ④ 注意事項
    ・先着順で配布、定員になり次第配布を終了いたします。枚数には限りがございます。
    ・配布の際、参加証を着用してください。参加証のない方への配布はできません。
    ・お一人様1枚の配布となります。複数枚のお渡しはできません。
    ・列ができている場合、先に並んでいるお連れの方に加わるなどの割り込みは固く禁止いたします。

9. 昼食・休憩場所

ランチョンセミナー以外のご昼食の準備はございません。各自で近隣レストランなどにてお召し上がりください。

10. クローク

クローク開設日時・場所

日時:7月17日(日) 9時00分~18時00分
日時:7月18日(月・祝) 8時00分~15時15分
場所:幕張メッセ国際会議場1階総合受付付近(荷物が多くなった場合、会場内他の場所でも開設することが
ございます)

お預かり荷物について

貴重品はお預かりできません。夜間のお預かりもできませんので、必ず当日中にお荷物をお引き取りください。

11. 懇親会

懇親会開催は中止させていただきました。

12. 託児

今回は3密防止の観点から会場内に託児のご用意はございません。

13.会場内におけるご案内とお願い
<皆様に安心して参加いただくために>

本研究大会では皆様に安心してご参加いただき、有意義なひとときとなるよう、感染防止対策をとってまいります。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

  1. (1)場内ではマスクの着用をお願い申し上げます。着用のない方のご入場はできません。
  2. (2)状況によりワクチン接種済み証明書等の提示をお願いする場合があります。最新のご案内を研究大会ホームページでご確認の上、ご来場ください。
  3. (3)場内での大声での会話はお控えください。
  4. (4)幕張メッセ国際会議場1階入口に消毒液がございます。ご入場の際は手指消毒をおこなってください。
  5. (5)幕張メッセ国際会議場1階入口や各会場入り口で検温を実施予定です。検温のご協力をお願いいたします。なお37.5度以上の発熱のある方のご入場はできません。(その場合でも参加登録費の払い戻しはございません)
  6. (6)状況によりスタッフから誘導やご案内をすることがございます。誘導・ご案内には従っていただきますようお願い申し上げます。
  7. (7)会場内の換気は随時行っております。

14. 会場にて実施するプログラムの座長・演者の皆様へ

座長の皆様へのご案内

担当セッションの60分前までに「総合案内」(幕張メッセ国際会議場1階ロビー)にお越しいただき受付をお願いいたします。
担当セッションの10分前までに、各会場内の「次座長席」にお越しください。
※その他、個別のお打合せ等について予めご案内している場合は、その案内に従って会場にお越しください。

演者の皆様へのご案内(講師の皆様、一般演題「口頭発表」の皆様)

講師・演者の方は、担当セッション、ご発表セッションの45分前までに「総合案内」(幕張メッセ国際会議場1階ロビー)にお越しいただき受付をお願いいたします。その後「PC受付」でデータの提出をお願いいたします。
受付、データ提出後、発表時間の10分前までに各会場内の「次演者席」にお越しください。 
※なお講師の皆様につきましては、個別のお打合せ等について予めご案内している場合は、その案内に従って会場にお越しください。

  1. ① 発表データについて
    PCプレゼンテーション(1面)となります。
    データ、PC本体の持ち込みのどちらでも可能です。ただし、動画が含まれる場合やMacintoshをご利用の場合は、必ずご自身のPC本体をご持参ください。
    発表は、演台にモニター、マウス、キーパッドを用意しますので、ご自身の操作で進めてください。
    発表時間終了の1分前に黄色ランプが、発表時間終了は赤色ランプでお知らせします。
    お預かりしたデータは、学会終了後に責任を持って消去します。
  2. ② 口演発表データ作成方法
    発表データは、Microsoft PowerPoint2010以上での作成・保存をお願いします。
    スライドサイズ(比率)は16:9で作成してください。
    フォントはWindows 版Microsoft PowerPointに標準装備されているものをご使用ください。
    (MS・MSP ゴシック、MS/MSP 明朝、Arial、Times New Roman、Century 等)。
    特殊なフォントを使用されますと、代替フォントが使用され、レイアウトが崩れることがあります。特殊なフォントを使用される場合は画像化し、オブジェクトとして貼り付けてください。
    動画ファイルを内蔵しているデータの場合は、所定の動画フォルダに動画データが格納されていることをご確認ください。また、他のPCでの動作確認を必ず事前に行ってください。
    音声出力や動画出力がある場合は、必ずPC受付スタッフにお申し出ください。
    メディアを介したウイルス感染の事例がありますので、最新のウイルスソフトを使用してウイルスチェックを行ってください。
    「発表者ツール」を使用したご発表はできませんので、ご留意ください。
  3. ③ PC 受付について
    受付時間:
    日時:7月17日(日) 9時00分~17時00分
    日時:7月18日(月・祝) 8時00分~13時40分
    場所: 幕張メッセ国際会議場2階コンベンションホール前(第1会場前)
    【データをご持参の場合】
    発表データは、USBまたはCD-Rにてご持参ください。なお、USB、CD-Rは、最新のウイルスソフトを使用してウイルスチェックを済ませたものをご持参ください。
    データは学会が用意するサーバーにコピーしますが、学会終了後に責任をもって消去いたします。
    【PC を持ち込まれる場合】
    持ち込みが可能な機種は、Windows7以降が動作する機種またはMacintoshでモニター出力端子にHDMI・ミニD-Sub15ピンが装備されているものに限ります。(薄型PC では出力端子の規格が異なることがあります)。出力の規格が異なる場合は、接続用の端子を必ずご持参ください。また、操作機器の接続にUSBポート(Type-A)を使用します。USBポートのないPC をお持込みになる場合は、変換コネクタも併せてご持参ください。(例:MacBook USB Type-CからUSB Type-A変換)
    バッテリーでの発表はトラブルの原因となりますので、電源アダプターは必ずご持参ください。
    PCのスリープ機能、スクリーンセーバーや省電力機能など、発表の妨げとなる設定はあらかじめ解除してください。また、「発表者ツール」を使用したご発表はできませんので、ご留意ください。
    万が一に備え、別途バックアップデータをご持参ください。
    データは、最新のウイルスソフトを使用してウイルスチェックを済ませたものをご持参ください。
    PC本体は、PC受付で外部出力及び動作確認を行った後、発表の20分前までに次演者席付近に設置してあるPC オペレーター席へ、各自でご持参ください。
    PC受付ではお預かりしません。また、発表は演台上のマウス、キーボードをご自身で操作して進めてください。
発表時間
  1. ① 講師の皆様 事前にご案内した発表時間でご講演をお願い申し上げます。
  2. ② 一般演題(口頭発表)の皆様  発表7分+質疑応答3分です。

15.一般演題(口頭発表)の皆様へ

  1. (1)口頭発表用データと貼付するポスターの両方をご用意いただくことになります。
    口頭発表データの作成、提出、発表要領は上記「14. 会場にて実施するプログラムの座長・演者の皆様へ」
    をご確認ください。
  2. (2)貼付するポスターの作成、貼付要領は下記「16. 一般演題(ポスター発表)の皆様へ」をご確認ください。
  3. (3)ご発表は口頭発表会場(第3会場301)でおこないます。ポスター前での発表はございません。

16. 一般演題(ポスター発表)の皆様へ

ご案内
  1. ① すべての一般演題においてポスターを作成・貼付いただきます。
  2. ② ポスター発表に関する貼付・閲覧・発表・撤去の時間は下記の通りです。
    ・ポスター貼付 7月17日(日)  9時00分~15時00分
    (どうしても7月17日(日)に来場できない方は7月18日(月・祝)の8時00分~8時30分の間に
    貼付してください)
    ・ポスター閲覧 7月17日(日) 15時00分~17時50分
    ・ポスター発表 7月18日(月・祝)
    ポスターセッション 9時00分~11時50分
    発表6分+質疑応答3分です。
    ・ポスター撤去 7月18日(月・祝)  12時00分~14時00分
  3. ③ ポスターの貼付・撤去は各自でお願いいたします。パネルに掲示している「演題番号」をご確認のうえ貼付してください。ポスター演題番号と貼付用ピンは事務局にて用意いたします。
  4. ④ 時間内に撤去されないポスターは事務局で処分いたします。
  5. ⑤ ポスターサイズ
    パネル 縦210cm×横90cm(事務局にて設置)
    演題番号表示 縦20cm×横20cm(事務局にて用意)
    標題(演題名・所属・氏名) 縦20cm×横70cm以内
    掲示スペース 縦160cm×横90cm以内

17. オンデマンド配信プログラム(基礎研修)の座長演者の皆様へ

今回は、WEB上に収録映像を掲載、ご視聴いただきますので会場でのご発表はございません。

PAGE TOP