演題募集

演題一覧

シンポジウム1~3(一部公募または公募)、特別企画2(公募)および一般演題を募集いたします。奮ってご応募ください。

シンポジウム1~3及び特別企画2に応募いただいた演題は、一般演題として採用される場合があります。
なお、シンポジウム・ワークショップ・イブニングセミナー・特別講演・検査法標準化・特別企画1の指定演者の方も、以下の期間内にUMINオンライン演題登録システムを用いて、抄録の登録をお願いいたします。

演題募集期間

2016年1月8日(金)正午~2月29日(月)正午まで

3月8日(火)正午まで延長いたします。
奮ってのご応募をお待ちしております。

演題募集を締切りました。多数のご応募ありがとうございました。

応募資格

  1. ① 発表者は、会員に限ります。共同演者は、その限りにありません。未入会の方は、一般社団法人 日本脳神経超音波学会事務局にて、入会手続きをお取りください。入会は、一般社団法人 日本脳神経超音波学会ホームページからも可能です。また、当日入会も受け付けます。プログラム・抄録集は、会員に送付されます。
  2. ② 入会のお問い合わせ:一般社団法人日本脳神経超音波学会事務局
    国立循環器病研究センター 脳神経内科
    <事務局(代行)> アカデミック・スクエア(株)内
    〒612-8082京都市伏見区両替町2-348-302
    TEL:075-468-8772、 FAX:075-468-8773、 jan@ac-square.co.jp

発表形式

シンポジウム(一部公募または公募):口演
ワークショップ(指定):口演
イブニングセミナー(指定):口演
特別講演(指定):口演
検査法標準化(指定):口演
特別企画1(指定):口演
特別企画2(公募):口演
一般演題:口演(査読の上、主催者にて決定いたしますが、一部ポスターとさせていただく場合もございます)

演題受付期間

2016年1月8日(金)正午~2月29日(月)正午まで

演題募集を締切りました。多数のご応募ありがとうございました。

応募要領

【1】発表プログラムを以下から選択してください

  1. シンポジウム1(一部指定・一部公募)
  2. シンポジウム2(一部指定・一部公募)
  3. シンポジウム3(一部指定・一部公募)
  4. ワークショップ(指定)
  5. イブニングセミナー(指定)
  6. 特別講演(指定)
  7. 検査法標準化(指定)
  8. 特別企画1(指定)
  9. 特別企画2(公募)
  10. 一般演題(公募)

【2】発表プログラムで1から9を選択した場合、下記を選択してください

  1. シンポジウム1 頸動脈の外科治療における超音波診断の役割
  2. シンポジウム2 頸動脈と大動脈プラークのイメージング
  3. シンポジウム3 心原性脳塞栓症 血栓検出と治療
  4. ワークショップ 波形解析〜波形をみる,よむ,つかう〜 
  5. イブニングセミナー
  6. 特別講演
  7. 検査法標準化
  8. 特別企画1 胎児と新生児の神経超音波診断から未来を探る
  9. 特別企画2 脳卒中十番勝負~興味深い症例~

【3】発表形式の変更

シンポジウム1から3及び特別企画2に応募され、不採用になった場合、一般演題での発表希望有無を選択してください。

【4】一般演題カテゴリーの選択

発表プログラムで10.一般演題(公募)を選択した場合、下記a)~e)のいずれかひとつカテゴリーを選択してください。

*a)からc)については、数字のついたカテゴリーを選択してください。

a) Modality

  1. ① 経頭蓋超音波検査(B-mode、 TCD、 TC-CFI or カラードプラ)
  2. ② HITS/MES モニタリング
  3. ③ 頸部超音波検査(B-mode、 カラードプラ)
  4. ④ 経胸壁(TTE)・経食道心エコー(TEE)
  5. ⑤ 下肢静脈エコー
  6. ⑥ その他の血管エコー
  7. ⑦ 神経・筋エコー
  8. ⑧ 機能的超音波検査(頭痛、てんかん)
  9. ⑨ 血管内エコー
  10. ⑩ 超音波を用いた新技術やimaging
  11. ⑪ 超音波造影剤
  12. ⑫ その他

b) 疾患

  1. ① 検診、脳ドック、脳卒中一次・二次予防など
  2. ② 疫学(動脈硬化、高血圧、糖尿病、脂質異常症など)
  3. ③ 脳梗塞急性期・慢性期
  4. ④ 脳塞栓症(心原性、大動脈源性、奇異性など)と塞栓源検索
  5. ⑤ 出血性脳血管障害(くも膜下出血、脳動脈瘤、脳動静脈脈奇形、モヤモヤ病など)
  6. ⑥ 脳腫瘍など
  7. ⑦ 変性性疾患(パーキンソン病など)
  8. ⑧ 脊髄・末梢神経・筋疾患
  9. ⑨ 小児・胎児・奇形性疾患(水頭症など)
  10. ⑩ 頭部外傷
  11. ⑪ その他

c) 治療関連

  1. ① 血栓溶解(超音波、t-PA)
  2. ② CEA、血行再建
  3. ③ インターベンション(ステント、 血栓破砕など)
  4. ④ 集中治療(SCU/ICUなど)、周術期モニタリング
  5. ⑤ 超音波手術・機器
  6. ⑥ 手術(脳神経外科手術、心臓血管外科手術)
  7. ⑦ その他

d) 検査手技、記録法

e) 基礎研究、実験

演題登録・修正方法

  1. (1)本ページ下部の演題登録ボタン、確認・修正ボタンをクリックしてご登録、確認、修正をお願いいたします。(やむを得ない場合を除き「暗号通信」をご利用ください)(確認・修正は受付期間中であれば何回でも可能です)

    ※文字数の制限は、以下のとおりです
    日本語抄録タイトル 全角80文字以内
    英語抄録タイトル 半角100文字以内
    抄録本文 全角800字以内または半角1440字以内
    総文字数(著者名・所属・演題名・抄録本文の合計) 全角1000文字以内

    ※なお登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者)は10名まで、登録可能な最大所属施設数は10施設までとなっております。
    超過する場合は筆頭著者の所属・氏名、演題番号を明記の上、追加内容を運営事務局あてにメールにてご一報ください。

  2. (2)UMINオンライン演題登録システムは、【Internet Explorer】【Safari】【Firefox】【Google Chrome】で動作確認を行っております。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。なお、Safariにおきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。
  3. (3) 入力項目は以下の通りです。
    1)発表プログラム
    2)タイトル
    3)シンポジウム不採用の場合、一般演題としての発表希望有無
    4)職種
    5)演者氏名:共同演者10名以内
    6)所属機関:10施設以内
    7)連絡先:TEL、 FAX、 E-mail(携帯のアドレスは不可)
    8)和文演題名:和文全角80文字以内
    9)英文演題名:英文半角100字以内(スペース含む)
    10)抄録本文:和文全角800字以内または英文半角1440字以内(スペース含む)
    11)Key words: 英文で3つ
    ※ 演題文字数、抄録文字数を超えると入力できません。
  4. (4)演題登録時、ご自身でパスワード(半角英数6-8文字)を設定して頂きます。演題登録番号は、自動で発行されます。演題登録番号とパスワードにて、登録期間中は、何度でも内容の修正・変更が可能です。
  5. (5)セキュリティの関係から、演題登録番号とパスワードに関するお問い合わせには、一切応じることは出来ません。必ず、ご自身で演題登録番号とパスワードをお控えください。
  6. (6)演題を登録・修正・削除されますと、自動的に登録されたE-mail宛に、内容が自動送信されます。必ず入力した内容をご確認ください。この登録内容確認をもって受領通知となります。なお、登録作業後1日が経っても受領通知メールが届かない場合は、登録が完了していない場合があります。確認修正画面で、登録メールアドレスを確認後、誤りがなければ、演題応募の締め切りまでに、運営事務局まで、お問い合わせください。
  7. (7)発表形式は、原則として全て口演となります。
    ただし、一般口演の一部にポスター発表をお願いする場合もございます。(主催者にて決定いたします)
  8. (8)演題採否、演題区分、一般演題の発表形式の決定は会長・主催者に一任ください。演題採否に関しましては、登録者本人にE-mailにてご連絡いたしますとともにホームページに掲載する予定です。
  9. (9)お願い
    英語記載項目は全てについて、「ツ」「つ」は「TSU」(ヘボン式)で記入をお願いいたします。

演題登録・確認・修正はこちらから

演題登録(暗号通信)演題登録(平文通信)

確認・修正(暗号通信)確認・修正(平文通信)

演題応募に関するお問い合わせ

下記運営事務局へお願いいたします。

第35回日本脳神経超音波学会総会
運営事務局 山岸・新井・両角
株式会社日本旅行国際旅行事業本部ECP営業部内
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-19 虎ノ門マリンビル11階
TEL:03-5402-6401・FAX:03-3437-3944
大会ホームページ http://web.apollon.nta.co.jp/jan2016/
E-mail:jan_2016@nta.co.jp
PAGE TOP