発表者・演者へのご案内

1. 座長の皆さまへ(口頭発表)

  • 受付はありません。
  • 担当される口頭発表開始10 分前までに、会場内の「次座長席」にお越しください。
  • 進行は基本お任せいたしますが、時間内に終了しますよう、進行管理をお願いいたします。

2. 演者の皆さまへ(口頭発表)

  • 受付はありません。
  • 発表データ(USB メモリ等)は当日ご持参のうえ、発表される口頭発表開始前の休憩時間等(もしくは会場の空き時間等)の間に、直接発表用PC にて試写確認を行ってください。なお持込みPC を利用される場合は発表の際に適宜PC のつなぎかえが必要となります。予めご了承ください(事前の試写確認をおすすめします)。
    ※ 本番中はPC の使用はできませんので、必ず休憩時間等(もしくは会場の空き時間等)の間に試写確認を行ってください。
  • 発表される口頭発表開始10 分前までに、会場内の「次演者席」にお越しください。
  • 発表時間は1 演題につき、発表10 分、質疑応答5 分となります。
  • 進行は全て座長の指示に従ってください。

3. 発表機材とデータの作成(口頭発表の演者の皆さま)

発表データ(USB メモリ等)を持参の場合

  • 口演発表はPC による発表に限らせていただきます。
  • 会場にはWindows 7、Power Point 2010/ が
    インストールされた PC を準備いたします。
  • 発表データはUSB メモリ等に保存してご持参ください。
  • アプリケーションはWindows 版Power Point 2010 対応で作成してください。
  • フォントはOS に標準装備されているものをご使用ください。
  • 液晶プロジェクターの解像度は、VGA(640 ×400)、SVGA(800 × 600)、XGA(1024 × 768)に対応しています。このサイズより大きい場合はスライドの周囲が切れてしまいます。ご注意ください。
  • Macintosh 版PowerPoint を使用される場合は、ご自身のノートパソコンをご持参ください。
  • 発表データは一旦会場内のパソコンにコピーしてください。なお学会終了後に事務局にて責任をもって消去させていただきます。
  • 発表データは事前に最新のウィルス駆除ソフトで必ずチェックしてください。
  • 発表は演台上にモニター(又はPC)がありますので、ご自身で操作をお願いいたします。
  • 発表者ツールの使用はできません。

ノートパソコン(Macintosh 等)を持参の場合

  • セッション開始前までに外部出力の確認を行ってください。PC 本体に画面が表示されても実際に出力されない場合があります。特にデータを作成したPC がお持ち込みのPC と異なる場合はご注意ください。
  • モニター出力端子にMini-D-sub15ピン3列コネクタ(通常のモニタ端子)が装備されているものに限ります。なお薄型で出力の規格が異なる場合は、接続用の映像出力端子アダプターを必ずご持参ください
    (例:Mac Book Air,Mac Book Pro,SONY VAIO など)。
  • バッテリーでの発表はトラブルの原因となります。AC アダプターは必ずご持参ください。
  • スリープ機能やスクリーンセーバーの設定は事前に解除してください。
  • 液晶プロジェクターの解像度は、VGA(640 ×
    400)、SVGA(800 × 600),XGA(1024 × 768)に対応しています。解像度の切り替えが必要なコンピューターは予め設定しておいてください。
  • 会場にて用意したプロジェクターと接続ができない場合に備え、バックアップ用データを【発表データ(USB メモリ等)を持参の場合】の作成要領に準じて作成して、ご持参ください。
  • 発表者ツールの使用はできません。

開催概要
掲出日時
12 月 15 日(土)9:00 ~ 10:00
発表日時
①ポスター研究
12 月 15 日(土)12:30 ~ 13:30
②ポスター実践
12 月 16 日(日)11:30 ~ 13:00
撤去日時
12 月 16 日(日)16:00 ~ 17:00
会  場
井深ホール3階

※ 12 月16日(日)の17:00までに、必ずご自身でポスターを撤去してください。時間を過ぎても撤去されなかったポスターは、事務局にて処分させていただきます。予めご了承ください。

4. 演者の皆さまへ(ポスター発表)

  • 受付はありません。
  • ポスター掲出・撤去は、掲出・撤去時間内(開催概要参照)に完了ください。
  • 発表時間は1演題につき、発表10分、質疑応答5分となります。発表に関しては、当日、座長の指示に従い、お願い申し上げます。
    発表時間帯の10分前には会場にて待機をお願い致します。
  • ポスターパネルは1 題につき、横1140 mm × 縦1680mm( 掲示有効サイズ:横1000 mm × 縦 1520 mm)です。ポスターパネルと演題番号(横200 mm ×縦200mm)は事務局が準備します。
  • ポスター貼付けのスペースは演題番号を除いた部分となります(図参照)。寸法内に収まればポスターの大きさや形式、枚数などは問いません。
  • ポスターは図表も含め、読みやすいように配慮してご準備ください。
  • ポスターパネルには演題番号が貼り付けてありますので、間違いなくご自分の演題番号のパネルにポスターを貼り付けてください。
  • 演題番号、掲示用の押しピンは、事務局にてご準備いたします。

5. 自主プログラム企画者の皆さまへ

  • 受付はありません。
  • 発表データ(USB メモリ等)がある場合は、当日ご持参のうえ、発表される自主プログラム開始前の休憩時間等(もしくは会場の空き時間等)の間に、直接発表用PC にて試写確認を行ってください。なお持込みPC を利用される場合は発表の際に適宜PC のつなぎかえが必要となります。予めご了承ください(事前の試写確認をおすすめします)。
    ※ 本番中はPC の使用はできませんので、必ず休憩時間等(もしくは会場の空き時間等)の間に試写確認を行ってください。
    ※ 詳細はP.8「3.発表機材とデータの作成」にてご確認ください。
  • 会場にはプロジェクター、スクリーン、ノートPC、マイク等が準備されておりますので、ご自由にご利用ください(レイアウトの変更も可)。
  • 自主プログラムの時間は90 分となっております。
    レイアウトの変更も自由ですが、現状復帰を含め、時間内に完了ください。なお、お時間になり次第、セッションを開始してください。
  • プログラムの都合上、前後に他のセッションが入っております。皆さまのご協力をお願いいたします。
PAGE TOP