則包 和也 | (弘前大学大学院保健学研究科) |
北野 進 | (東京都立 松沢病院) |
冨樫 剛清 | (医療法人 社団 碧水会 長谷川病院) |
病棟やデイケア等で、治療的介入を目的としたグループワークを、少ない負担で、かつ、効果的に実施するためのワークショップです。特に統合失調症をもつ人へのグループワークは、内容や組み立てに苦労したり、関わるスタッフの技術や力量が問われたりする場面が多いため、進行や効果に不安や悩みをもつことが多いのかもしれません。
でも、安心して下さい!本ワークショップでは、対人関係や物事に対して、柔軟な考え方ができるように開発されたトレーニングプログラム(メタ認知トレーニング:MCT)を紹介しながら、実施する際のコツをやさしく説明します。認知行動療法の理論を基にして開発されたこのプログラムは、幻覚や妄想、結論への飛躍等の統合失調症に特徴的な症状に焦点を当てて構造化されているので、さりげなく疾患教育をしながら、生活のしづらさを改善するためのグループワークを楽しく進めることができるのです。
どうぞ、お気軽にご参加下さい。