開催概要・プログラム・ご案内

参加者へのご案内発表者へのご案内

プログラム

開催概要

会   期:
平成27年12月19日(土),20日(日)
会   場:
タワーホール船堀
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1
主   催:
日本接着歯学会
学 会 長:
福島 正義(新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座)
大 会 長:
松村 英雄(日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座)
実行委員長:
小峰 太    
準備委員長:
小泉 寛恭

企  画

シンポジウム

シンポジウム1 : 12月19日(土) 16:10-17:30
ポーセレンラミネートベニアの臨床における診療室と歯科技工室の連携

座長:奈良陽一郎(日本歯科大学),矢谷博文(大阪大学)

  1. 1)焼成陶材によるポーセレンラミネートベニアの製作と被着面処理
    下江宰司(広島大学)
  2. 2)ポーセレンラミネートベニアの接着技法と長期臨床経過
    福島正義(新潟大学)
シンポジウム 2 : 12月20日(日) 9:20-10:50
かたまったレジンは接着できるのか

座長:大久保力廣(鶴見大学),末瀬一彦(大阪歯科大学)

  1. 1)かたまったレジン系材料へどうやって接着するの?
    坪田有史(東京都,鶴見大学)
  2. 2)CAD/CAM用コンポジットレジンブロック材料の接着
    二瓶智太郎(神奈川歯科大学)
  3. 3)ノンメタルクラスプデンチャーの接着とその臨床応用
    濱中一平(福岡歯科大学)
  4. 4)先進医療におけるファイバー補強レジンブリッジへの接着
    新谷明一(日本歯科大学)
シンポジウム3 : 12月20日(日) 13:00-14:40
ユニバーサルタイプの歯質接着材

座長:佐野英彦(北海道大学),日野浦 光(東京都)

  1. 1)ユニバーサルタイプの歯質接着材の特徴 −最近の研究から−
    西谷佳浩(鹿児島大学)
  2. 2)ユニバーサルタイプの歯質接着材を用いる際の臨床上の留意点
    杉崎順平(虎ノ門病院)
  3. 3)クラレノリタケデンタルにおけるユニバーサル型接着システムの開発
    武井 満(クラレノリタケデンタル)
  4. 4)3種の接着性モノマー含有新規ユニバーサルアドヒーシブの接着性能
    有田明史(ジーシー)
  5. 5)松風における接着技術の革新”マルチアドヒーシブ技術”とその応用
    信野和也(松風)
  6. 6)トクヤマデンタルのユニバーサル接着システム
    沖汐和彦(トクヤマデンタル)
シンポジウム4 : 12月20日(日) 14:50-16:10
少数歯の欠損補綴における接着システムの耐久性

座長:田中昌博(大阪歯科大学),松村英雄(日本大学)

  1. 1)接着ブリッジと固定装置の接着技法と理論的背景
    南 弘之(鹿児島大学)
  2. 2)オーバーキャスティングによる部分的補修処置
    清水博史(九州歯科大学)
  3. 3)保険にも導入された接着による少数歯欠損補綴の耐久性
    中村光夫(市川市)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1:12月19日(土)12:05-12:50
「接着なくして MI なし! 接着ブリッジの術式編」

小泉寛恭(日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座)

定員:80名

ランチョンセミナー2:12月20日(日)12:05-12:50
「光干渉断層計によるう蝕の診断と接着修復の評価」

島田康史(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科う蝕制御学分野)

定員:80名

一般発表(口演,ポスター)

企業展示

会員懇親会

平成27年12月19日(土) 18:30~

タワーホール船堀 2F 「瑞雲」

http://www.towerhall.jp/index.php

大会事務局

日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座
〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台1-8-13
TEL: 03-3219-8145 / FAX: 03-3219-8351
e-mail: koizumi.hiroyasu@nihon-u.ac.jp
準備委員長: 小泉 寛恭

運営事務局

㈱日本旅行 国際旅行事業本部 公務法人営業部 ECP営業部
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-19 虎ノ門マリンビル11階
TEL: 03-5402-6401 / FAX: 03-3437-3944
e-mail: jsad_34@nta.co.jp
担当: 山岸・林・楠見