プログラム
1日目: 8月4日(土)
開始 | 終了 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
9:00 | 9:45 | 1-(1) 粒子線治療の現状と今後の展望 |
石川仁 先生 筑波大学放射線腫瘍学 |
9:45 | 10:30 | 1-(2) 頭頸部癌に対する放射線治療 |
全田貞幹 先生 国立がん研究センター東病院放射線治療科 |
10:30 | 10:40 | 休憩 | |
10:40 | 11:25 | 1-(3) 肺癌に対する放射線治療計画 |
板澤朋子 先生 聖路加国際病院放射線腫瘍科 |
11:25 | 12:10 | 1-(4) 体幹部放射線治療(肺・肝) |
武田篤也 先生 大船中央病院放射線治療センター |
12:10 | 12:25 | 休憩 | |
12:25 | 13:10 | 1-(5) LS RI内用療法~前立腺癌骨転移を 中心に~ |
黒﨑弘正 先生 JCHO東京新宿メディカルセンター |
13:10 | 13:25 | 休憩 | |
13:25 | 14:10 | 1-(6) 子宮頸癌に対するIGBT |
若月優 先生 自治医科大学放射線科 |
14:10 | 14:55 | 1-(7) 前立腺癌の放射線治療(外部照射・小線源) |
吉岡靖生 先生 がん研有明病院放射線治療部 |
14:55 | 15:05 | 休憩 | |
15:05 | 15:50 | 1-(8) より良い放射線治療計画の 作り方・考え方 |
中村聡明 先生 関西医科大学放射線科 |
15:50 | 16:35 | 1-(9) 放射線治療の治療計画 ~医学物理の立場から~ |
遠山尚紀 先生 東京ベイ先端医療・ 幕張クリニック |
16:35 | 16:45 | 休憩 | |
16:45 | 17:30 | 1-(10) がん患者の精神的ケア |
大西秀樹 先生 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 |
17:30 | 18:15 | 1-(11) 緩和的放射線治療 |
中村直樹先生 国立がん研究センター東病院放射線治療科 |
2日目: 8月5日(日)
開始 | 終了 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
8:30 | 9:15 | 2-(12) MS 温熱療法の現状と今後の展望 |
大栗隆行 先生 産業医科大学放射線治療科 |
9:15 | 10:00 | 2-(13) 免疫放射線治療の理論的背景と 現状・未来 |
鈴木義行 先生 福島県立医科大学 放射線治療科 |
10:00 | 10:15 | 休憩 | |
10:15 | 11:00 | 2-(14) 放射線治療医に必要な放射線 生物学 ~線量分割の基本と高精度放射線治療への応用~ |
長谷川正俊 先生 奈良県立医科大学放射線 治療・核医学科 |
11:00 | 11:45 | 2-(15) 乳癌の放射線治療 ~診療ガイドライン改定の ポイント~ |
山内智香子 先生 滋賀県立総合病院 放射線治療科 |
11:45 | 12:30 | 2-(16) 直腸癌・肛門管癌 |
齋藤淳一 先生 群馬大学腫瘍放射線学 |
開催概要
- 会 期
- 2018年(平成30年)8月4日(土)~5日(日)
- 会 場
- ウェスタ川越
(〒350-1124 埼玉県川越市新宿町1-17-17 TEL:049-249-3777) - 募集人員
- 400名
- 参 加 費
- JASTRO会員¥15,000
JASTRO非会員¥20,000
学部学生・初期研修医¥5,000
※事前参加登録は2018年4月1日開始予定です。 - 世 話 人
- 髙橋 健夫(埼玉医科大学総合医療センター放射線腫瘍科 教授)
- 主 催
- 公益社団法人日本放射線腫瘍学会教育委員会
- 連 絡 先
- 【事務局】
埼玉医科大学総合医療センター放射線腫瘍科
〒350-8550 埼玉県川越市鴨田1981
TEL / FAX:049-228-3515
e-mail:jsros20@saitama-med.ac.jp
【運営事務局】
㈱日本旅行 国際旅行事業本部 ECP営業部
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-19 虎ノ門マリンビル11階
TEL:03-5402-6401 / FAX:03-3437-3944
e-mail:jastroseminar_20@nta.co.jp