研究集会事務局

北里大学 健康管理センター
〒252-0373
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
TEL: 042-778-7601
FAX: 042-778-7778
E-mail: 2022hoken@kitasato-u.ac.jp

運営事務局

株式会社日本旅行 公務法人営業部
〒160-0017 東京都新宿区左門町16-1
四谷TNビル 4階
TEL:03-5369-4534
FAX:03-3225-1004
E-mail: juha_2022@nta.co.jp

【運営サポートデスク】

株式会社 プランドゥ・ジャパン
(日本旅行グループ)
〒105-0012 東京都港区芝大門2-3-6
大門アーバニスト401
TEL:03-5470-4401
FAX:03-5470-4410
E-mail: juha_2022@nta.co.jp

プログラム

日 程 表

正 誤 表

一般演題一覧

※A1の終了時刻とA2の開始時刻がメールでのご案内から10分繰り上がっていますのでご留意ください。

プログラム(2022年8月現在)※開催時刻は多少変動する場合もございます。

特別講演

特別講演1(10月19日(水)10:40~11:20)

大学に求められる障害のある学生の権利保障
—障害者差別解消法の改正をふまえて

座長:安宅 勝弘(東京工業大学保健管理センター)

演者:村田 淳(京都大学 学生総合支援機構)

特別講演2(10月19日(水)11:20~12:00)

これからの大学での感染症対策

座長:潤間 励子(千葉大学総合安全衛生管理機構)

演者:和田 耕治(国際医療福祉大学 医学部公衆衛生学)

特別講演3(10月20日(木) 9:30~10:10)

健康関連スティグマ
〜私たちは社会の否定的ステレオタイプにどう向き合うべきか?〜

座長:奥屋 茂(山口大学 教育・学生支援機構 保健管理センター)

演者:杉本 正毅(東京衛生アドベンチスト病院)

教育講演

教育講演1(10月20日(木) 9:30~10:00)

大学生の睡眠を考える

座長:稲垣 中(青山学院大学保健管理センター)

演者:岡本 百合(広島大学保健管理センター)

教育講演2(10月20日(木)10:10~10:40)

大学生の肥満とやせに対する食育

座長:森田 洋(信州大学総合健康安全センター)

演者:日田 安寿美(東京農業大学)

教育講演3(10月20日(木)10:50~11:20)

健診データを用いた臨床研究の実際

座長:本田 善一郎(お茶の水女子大学保健管理センター)

演者:二宮 利治(九州大学大学院医学研究院 衛生・公衆衛生学分野)

教育講演4(10月20日(木)11:30~12:00)

論文の書き方・研究テーマの見つけ方

座長:辻井 啓之(奈良教育大学 保健センター)

演者:吉川 弘明(金沢大学保健管理センター)

学長講演

学長講演(10月19日(水)10:00~10:30)

教学運営の立場から大学保健に望むこと―コロナ禍における体験から-

座長:守屋 達美(北里大学健康管理センター)

演者:島袋 香子(北里大学)

シンポジウム

シンポジウム1(10月20日(木)10:30~12:30)

必ず来るであろう大規模災害に大学保健施設としてどのような準備をしておくべきか
座長:
山本 眞由美(岐阜大学 保健管理センター・大学院連合創薬医療情報研究科・医学部附属病院糖尿病代謝内科)
座長:
山本 裕之 (静岡大学保健センター)
大学の大規模災害への備え:東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の経験から

演者:谷川 攻一(福島県ふたば医療センター)

自助・共助力を強化して若い力を発揮する環境作りを目指す

演者:安倍 藤子(仙台赤門短期大学)

カウンセラーからみた震災後の時間経過に伴う学生の様相の変化と必要な支援について

演者:黒山 竜太(熊本大学大学院教育学研究科)

あなたは大規模災害への備えができていますか?
~事業継続計画で見過ごされている重要なこと~

演者:高木 朗義(岐阜大学)

シンポジウム2(10月20日(木)14:00~16:30)

ヘルシーキャンパスを達成するための方策
ー多職種連携の大切さ

座長:石見  拓(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻予防医療学分野)
座長:砂川 昌子(東京女子大学保健室)

ダイバーシティ推進からヘルシーキャンパスへ

演者:河野 美江(島根大学保健管理センター)

ヘルシーキャンパスを達成するための方策について  
看護師・保健師は保健管理のコーディネーター

演者:田中 ゆり(政策研究大学院大学 保健管理センター)

連携をするために心がけていること~事務職員の立場から~

演者:可児 由香(中部大学 学生サポートセンター事務課)

カウンセラーが教職員との連携・連絡の際に考えること

演者:早坂 浩志(岩手大学保健管理センター)

学生にとってのヘルシーキャンパスとは

演者:今井 菜摘(北里大学看護学部)
演者:村上 奈々子(北里大学看護学部)

セミナー

イブニングセミナー(10月19日(水)17:30~18:10)

メンタルヘルスに関連する問題を持つ困難例への対応 ―分担・連携・集約ー

座長:大森 美湖(東京学芸大学保健管理センター)

演者:松山 真(立教大学コミュニティ福祉学部)

一般演題・その他

一般演題(ポスター発表)(10月19日(水)14:10~16:20)

※一般演題発表終了後、10月19日(水)16:20~17:15に「演題発表後の自由討論会」を行います。

今回は諸々の事情により、残念ながら従来の形式の情報交換会は開催できません。
ただ、ポスター発表後の個々の質疑応答だけでは討論が不十分だと感じられた方、ご自分が発表者あるいは座長をされたために、あるいは自分の聞きたい演題が複数の同時進行しているセッションにまたがっていたために、聞きたい演題が聞けなかった方などがいらっしゃると思います。
そこで、ポスターセッションが終了した後、イブニングセミナーまでの間の時間帯にポスターを自由に供覧し、ディスカッションできる時間を設けました。演者・座長の方々は、(当該の担当場所にいなくても良いですが)極力会場にはお残りいただければ幸いです。また、聴衆の方々も、様々な方々とディスカッションしていただけますと幸いです。

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1(10月19日(水)12:10~13:10)

“おとなのワクチン外来”から大学生と関係者に伝えたいこと

座長:柳元 伸太郎(東京大学保健・健康推進本部)

演者:田中 敏博(静岡厚生病院)
共催:サノフィ株式会社

ランチョンセミナー2(10月19日(水)12:10~13:10)

携帯電話の電磁波って危ないの?―WHOの見解を紹介します―

演者:大久保 千代次(一般財団法人電気安全環境研究所 電磁界情報センター)
共催:一般財団法人電気安全環境研究所

※適宜更新してまいります。

PAGE TOP