運営事務局

株式会社インターベント内
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町
2-21-10 セブンビル7階
TEL:03-3527-3893
FAX:03-3527-3889
E-mail:
jsoi38kk@intervent.co.jp

事務局補佐

株式会社 学術社
〒115-0055
東京都北区赤羽西6丁目31番5号
TEL:03-5924-1233
FAX:03-5924-4388
E-mail:
gak-kond@zd5.so-net.ne.jp

ご挨拶

公益社団法人日本口腔インプラント学会

第38回関東甲信越支部学術大会 大会長

矢島安朝

この度、東京歯科大学口腔インプラント学講座が、日本口腔インプラント学会第38回関東甲信越支部学術大会(平成31年2月10日、11日:京王プラザホテル)を開催する運びとなりました。現在医局員一同、誠心誠意この大会の準備を進めているところであります。何卒宜しくお願い申し上げます。

今回の大会のメインテーマは、「インプラント治療を通して歯科医療の未来を考える」とさせていただきました。歯科界全体に閉塞感の強い昨今、もう一度歯科医療の本質を見直し、インプラント医療を通して歯科医療の明るい未来につなげたいとの思いから決定いたしました。このテーマに沿って、特別講演、シンポジウム等が企画され、学会当日は多くの議論がなされ、実りの多い学術大会となることを期待しております。そのためには、多くの皆様が参加していただき、発言していただき、展示会場を歩き回っていただき、日本口腔インプラント学会会員の41%を占める関東甲信越支部のエネルギーを示していただくことが必要であり、それが本学会全体の活力につながるものと信じております。

それでは、学会の内容をご紹介いたします。まず、特別講演1の杉本真樹先生は外科医でありながら、医療分野での新規先端技術開発(仮想現実:VR、拡張現実:AR、複合現実:MR、手術ナビゲーションシステム、生体質感造形など)によって、世界的に有名な研究者であり起業家でもあります。今回は「最新テクノロジー(VR/AR)が医療現場にもたらす変革」と題して講演をしていただきます。メディカル・デジタル・テクノロジ―の世界最先端を堪能していただきたいと思います。さらに特別講演2は、日本のオッセオインテグレーションインプラントの元祖である小宮山彌太郎先生から、この学会のテーマである「インプラント治療を通して歯科医療の未来を考える」をご講演いただきます。日本のインプラント医療体系を作り上げた小宮山先生が、改めて語る歯科医療の未来とは?ご期待いただきたいと存じます。特別シンポジウムは、最終日の最後のセッションとして登場いたします。「Learning from failure ―先生のケースを教えてください―」と題して、松下先生、前田先生、武田先生といったベテランのインプラントジストから、ご自分のfailure case をご提示いただき、その対応や予防等をご教授いただく予定です。日常の臨床に大変参考となるお話が聞けるものと思っています。その他、骨造成法、デジタル・デンティストリー、トラブルシューティングに関するシンポジウムも企画されており、著名な先生方による興味深い講演が組まれています。大変楽しみにしています。さらに市民公開講座では、田中譲治先生から「健康長寿につながるインプラント治療」という、まさに未来に向けたテーマでご講演をいただきます。多くの市民の皆様にお聞きいただきたいテーマですので、お知り合いの方や患者様にもご案内いただけますようお願い申し上げます。

多くの歯科衛生士、歯科技工士の方々にも積極的にご参加いただきたいと思っています。歯科衛生士、歯科技工士教育講座は2日目の午前中にセッティングいたしました。そればかりではなく歯科衛生士の方々のためには、午後から歯科衛生士セッションを開催いたします。こちらも日本のオッセオインテグレーションインプラントに関わった歯科衛生士の元祖である柏井伸子先生がプロデュースした講演と体験セミナーが開催されます。体験セミナーに出品する5社の企業は、すでに何回ものリハーサルを行っておりますので、今までとは一味違ったリアリティーのある体験セミナーをお楽しみいただけるものと確信しています。また、歯科技工士の方々には、1日目のシンポジウム2「デジタル・デンティストリー -現状と将来への期待―」と2日目の特別シンポジウムをぜひお聞きいただき、インプラント医療、歯科医療の未来を一緒に考えていただきたいと思っています。

さらに今回初めての試みですが、1日目の午後には日本歯科医学会連合の多種職連携に関するシンポジウムを共催いたします。こちらもご自由にお入りいただけますのでお楽しみください。

さて、本学術大会が参加された皆様にとって、実りの多い2日間となりますよう準備委員一同最善を尽くす所存でございます。何卒、一人でも多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

PAGE TOP