採用演題一覧
このたびは多数の演題登録をいただき、ありがとうございました。慎重の査読の結果、採否、発表日時、発表形式を決定致しました。 下記ボタンをクリックしてご確認ください。
演題募集期間 延長のご案内
演題の受付を終了致しました。
演題募集期間を以下の通り変更させて頂きます。
演題提出期限:12月15日(土) 2019年1月18日(金)
演題修正期限:12月28日(金)正午 2019年1月18日(金)
演題募集期間を延長致しました。
マニュスクリプト ガイドライン
1:演題登録に関するご案内
- (1)PCに関する必須環境
推奨ブラウザ
Microsoft Edge 最新版、Internet Explorer 最新版、
Mozilla Firefox 最新版、Safari 最新版、Google Chrome 最新版
※ クッキーとJavaScriptが有効な状態でご利用ください。
※ 上記以外のブラウザや携帯電話、スマートフォン等の場合、画面が正しく表示されない、もしくは正しく機能しないことがあります。その場合、上記推奨の環境で再度操作願います。 - (2)マニュスクリプトの登録は本ページ下部の [演題登録] ボタンから進んでください。
- (3)マニュスクリプトは英語で作成してください。
2:定義
(1)著者:投稿者を指します。
(2)発表者:本学会にて発表される方は「発表者」としてプログラムに記載いたします。
3:ルール
以下について遵守なき場合、マニュスクリプトは採用されません。
- 1:投稿は学会ホームページの「演題募集ページ」内にある“Call for Abstracts”ボタンをクリックして行っていただきます。
- 2:マニュスクリプトは国際倫理基準に基づいて投稿してください。
- 3:略語には解説をつけてください。
- 4:タイトルに商標名は使用しないでください。本文に記載する場合は括弧を付けたうえで
記載してください。 - 5:マニュスクリプトは原則として下記の構成で、400単語以上で作成してください
Introduction
Materials and methods
Results
Conclusions
Acknowledge (if needed)
References (if needed)
マニュスクリプトの作成は以下のフォーマットを使用して行ってください。
※本フォーマットの余白、フォント、フォントサイズは変更しないでください。 - 6:登録期限
2018年12月15日(土)まで2019年1月18日(金)まで
※マニュスクリプトは期限までに作成し、PDFデータでアップロードしてください。
※登録にあたっては
(1)まずアカウントを作成、IDとパスワードを設定してください。
(2)以降、ログインは設定したIDとパスワードを用いて行ってください。
(3)IDとパスワードは忘れないように注意してください。忘れた場合、ご自身で再設定
いただきます。 - 7:必須項目の登録、投稿が完了するとメールが配信され、登録番号も記載されています。メールが届かない場合、登録は完了していませんのでご注意ください。
- 8:スペルミスなどには十分お気をつけください。なお修正は2019年1月18日(金)正午までにお願いいたします。
- 9:投稿を取り消す場合、システム上で投稿取消操作を行ってください。なお締め切り後の取りさげはできません。
採否通知など
採択通知メールは2019年1月15日までにご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。
発表日時・会場・発表形式も同時にご案内する予定です。(先にホームページに掲載する場合もございます)
マニュスクリプト集について
採択された演題の抄録は、学会ホームページ上にPDFで掲載いたします。
ただし、PDFの閲覧は「学会の参加登録と費用のお支払い」を済ませた方のみ可能です。(掲載時にパスワードをメールにてお送りいたします)
同意書
発表形式について
- 1:ポスター発表、口頭発表のいずれかを選択してください。なお発表形式はプログラム委員会にて最終決定いたします。ご希望と異なる発表形式となる場合もございますので
予めご了承ください。 - 2:ポスター発表の場合
(1)発表データは
縦160cm以内、横90cm以内で作成してください。
(2)タイトル・著者・共著者は(縦20cm×横70cm)の用紙を作成、記載してください。
なおポスター番号(縦20cm×横20cm)は学会でご用意いたします。
(3):文字の大きさは概ね1.5m離れてもよく読み取ることができる程度の大きさとしてください。 - 3:口頭発表の場合
(1)発表データをご用意ください。発表時間は10分の予定です。
(2)発表者は発表前にPCデータ受付を必ず済ませてください。
データはUSBで持参してください。ご自身のPCはお持込みいただけません。
(3)発表可能なデータ形式は、次の通りとさせていただきます。
OS:Windows
アプリケーション:Microsoft PowerPoint2007以降(拡張子 .pptx)
(4)画面レイアウトのバランス異常や文字化けを防ぐために、OS標準フォントをご使用ください。
※ MS ゴシック,MS P ゴシック,MS 明朝,MS P 明朝, Century,Times New Roman
など
(5)プレゼンテーションに他のデータ(静止画、動画、グラフ等)をリンクされている場合は、必ず元のデータを同じフォルダに保存してご持参ください。
(6)ファイル名は「(演題番号)_(発表者名)」としてください。
(7)会場のPCへのウィルス感染を防ぐために、必ずウイルス定義データを最新のものに更新した状態のセキュリティーソフトで、事前にメディアのウイルスチェックを行ってください。
(8)発表についての詳細は後日大会ホームページに記載いたします。
演題登録システムについてお困りの場合
演題登録システムの利用について問題が発生した場合やご不明な点がございましたら、メールアドレス「isiclr_reg.2019@nta.co.jp」までご連絡ください。