事務局

明治国際医療大学

運営事務局

株式会社日本旅行
大阪法人営業統括部MICE営業部内
TEL:06-4256-3869
FAX:06-6204-1763
E-mail:imj2021@nta.co.jp

プログラム

LIVE配信スケジュールは、日程表ボタンよりご確認をお願いいたします。 なお、LIVE配信時は一部の演題を除き、オンデマンド配信でもご視聴いただく事が可能です。

12月19日(日)14:00~15:00
教育講演2 宮沢 孝幸先生
▼限定配信
2021年 12 月 22 日(水)19:00 ~23:00 録画配信
2022 年 1 月 9 日(日)10:00 ~15:00 録画配信
12月19日(日)15:00~16:00
特別講演1 傳田 光洋先生

▼LIVE配信のみ
(オンデマンド配信は予定しておりませんので、
ご注意ください)

大会長講演

演題:PL 「統合医療の未来―エコロジー・自然治癒力・ソーシャルキャピタル―」
演者:矢野 忠(明治国際医療大学)

代表理事講演

演題:CL 「コロナ禍と今後の医療を考える」
演者:伊藤 壽記(日本統合医療学会理事長、大阪がん循環器病予防センター)

基調講演 1

演題:KL1 「21世紀の新たな社会像と統合医療」
演者:広井 良典(京都大学こころの未来研究センター)

基調講演 2

演題:KL2 「21世紀の新医学体系を展望する・・・近代の終焉に必要な新たな統合 」
演者:長谷川 敏彦(未来医療研究機構 代表理事)

教育講演 1

演題:EL1 「多職種連携で支える災害医療」
演者:小井土 雄一(国立病院機構本部 DMAT事務局)

教育講演 2

演題:EL2 「レトロウイルスの起源と生命の進化」
演者:宮沢 孝幸(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所)

教育講演 3

演題:EL3 「癒しの陥穽-医療社会学からの「統合医療」(運動)へのメッセージ」
演者:佐藤 純一(龍谷大学)

教育講演 4

演題:EL4 「通称『赤本』の世界から日本の家庭における統合医療の源流を探る」
演者:川嶋 みどり(日本赤十字看護大学)

教育講演 5

演題:EL5 「オープンダイアローグ ~ただ対話するだけでどうして人は癒えるのか~」
演者:森川 すいめい(医療法人社団翠会みどりの杜クリニック)

特別講演 1

演題:SL1 「皮膚は考える―表皮の超感覚と健康」
演者:傳田 光洋(明治大学先端数理科学インスティテュート)

特別講演 2

演題:SL2 「食と農と医をめぐるエコロジー」
演者:藤原 辰史(京都大学 人文科学研究所)

海外招聘講演

演題:IL 「The use of natural traditional medicine in Cuba to treat COVID-19.」
演者:Johann Perdomo Delgado(キューバ公衆衛生省自然伝統医療局)

基調シンポジウム

「統合医療社会モデルとソーシャルキャピタルの考察~統合医療社会モデル包摂性への期待~」

座長:小野 直哉((公財)未来工学研究所)
座長:熊野 英介(アミタホールディングス株式会社代表/ 公益財団法人信頼資本財団理事長)

演題①:KSY1「循環型地域社会という社会モデル構築-沖永良部島での試み-」
演者①:石田 秀輝((一社)サステイナブル経営推進機構,地球村研究室)

演題②:KSY2「多様なアクターの共創による豊かな社会の実現〜産官学での経験からみえてきたこと〜」

演者②:真野 毅(長野県立大学)

演題③:KSY3「課題先進国社会の社会的統合医療の可能性について~生命システムが増幅する社会〈社会問題と経済問題のトレードオフの同時解決〉を目指す~」

演者③:熊野 英介
(アミタホールディングス株式会社 代表/公益財団法人 信頼資本財団 理事長)

教育シンポジウム

「災害と統合医療:複合災害と災害医療(被災者支援・支援者支援)」

座長:坂部 昌明(明治国際医療大学)  
座長:小野 直哉((公財)未来工学研究所)

演題①:ESY1 「防災危機管理制度の特徴と災害時統合医療活動への影響、考慮事項」
演者①:佐藤 喜久二(株式会社 総合防災ソリューション)

演題②:ESY2 「複合災害と災害医療」
演者②:小早川 義貴(国立病院機構本部DMAT事務局 福島復興支援室)

演題③:ESY3 「複合災害における避難行動―水災害から命を守るための新しい考え方―」
演者③:木村 隆彦(明治国際医療大学)

演題④:ESY4 「コロナ禍における鍼灸・マッサージによる支援の現状」
演者④:堀口 正剛((公社)大阪府 鍼灸師会・(公社)日本鍼灸師会・DSAM)

特別シンポジウム

「デジタルエコシステム技術とエコシステム社会モデルの関係~ブロックチェーン・5G・ロボティクス•AIの現在~」

座長:小野 直哉((公財)未来工学研究所)    
座長:川島 和子((公財)信頼資本財団)

演題①:SSY1 「当事者目線で5Gデジタル技術を活用する社会課題解決プロジェクトの実践」
演者①:高野 雅晴(株式会社ビットメディア)

演題②:SSY2 「記録の真正性を保つ : ブロックチェーンやその他の証明技術」
演者②:斉藤 賢爾(早稲田大学 大学院経営管理研究科)

演題③:SSY3 「心に与える人間拡張のデバイスの時代」
演者③:吉田 光広(ストラテジーデザイン株式会社)

シンポジウム 1

「看護と統合医療~予防から看取りまで~」

座長:川嶋 みどり(健和会臨床看護学研究所)  
座長:佐藤 裕見子(明治国際医療大学 看護学部)

演題①:SY1-1 「疾病の初発予防のためのリラクセーション法」―ストレス認知と行動変容のためのセルフケアとして―」

演者①:岡田 朱民(佛教大学 保健医療技術学部 看護学科)

演題②:SY1-2 「超高齢地域における保健活動-住民とともに創る"誰もが幸福を感じられる地域(まち)"-」

演者②:堀 道枝(京丹波町役場 健康推進課)

演題③:SY1-3「最期までその人らしく生き切ることを支援する~いのちに寄り添う看護~」
演者③:中尾 美千代(NPO法人 訪問看護ステーション こころ)

シンポジウム 2

「地域における統合医療の利活用の課題」

座長:吉田 紀子(済生会支部鹿児島県済生会)  
座長:和辻 直(明治国際医療大学 鍼灸学部)

演題①:SY2-1 「統合医療の社会モデルに繋がる、企業と非営利団体による山梨県北杜市での試み」

演者①:金成 葉子(株式会社シー・シー・ダブル)

演題②:SY2-2 「ゆずを利活用した京都府亀岡市での試みと、今後の展望と課題」
演者②:岡山 栄子(日本未病ケアスクール)

演題③:SY2-3 「地域の健康増進のハブを目指したウォーキング」
演者③:西村 典芳(関西国際大学)

シンポジウム 3

「日常の伝統的知識と統合医療-伝統的知識を含む地域資源の健康及び地域活性化への利活用-」

座長:鈴木 清志((一財)MOA健康科学センター)
座長:小野 直哉((公財)未来工学研究所)

演題①:SY3-1 「地域の宝の発見と活用について」
演者①:中野 修(南丹市農林商工部 観光交流室)

演題②:SY3-2 「岡山県美作市における地域薬草資源の健康及び地域活性への利活用取り組み」

演者②:松原 徹郎(草楽)

演題③:SY3-3 「伝統的知識と知的財産に係る国内外の動向」
演者③:田上 麻衣子(専修大学法学部)

シンポジウム 4

「性差医療と統合医療」

座長:板村 論子(統合医療アール研究所所長)

演題①:SY4-1 「GSMと統合医療」
演者①:関口 由紀(女性医療クリニックLUNA ネクストステージ)

演題②:SY4-2 「女性に対する森田療法」
演者②:岩木 久満子(顕メンタルクリニック)

シンポジウム 5

「地域に開かれた医療者養成機関の試み」

座長:矢野 忠(明治国際医療大学 学長)
座長:和辻 直(明治国際医療大学)

演題①:SY5-1 「養生の観点から地域住民の健康を支持する」
演者①:伊藤 和憲(明治国際医療大学 鍼灸学部)

演題②:SY5-2 「muim活き活きインターバル速歩教室」による地域住民の健康支援
演者②:齊藤 昌久先生(明治国際医療大学保健医療学部)

演題③:SY5-3 「草刈りを通じた「土着型」地域連携の実践と今後の展開」
演者③:諌山 憲司(明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科)

演題④:SY5-4 「大学と行政、地域住民との協働による健康なまちづくり」
演者④:佐藤 裕見子(明治国際医療大学 看護学部)

教育セッション

「実践オープンダイアログ:患者・生活者・多職種・多様者連携のために」

座長:小野 直哉((公財)未来工学研究所)

座長:小池 弘人(小池統合医療クリニック)

ES ファシリテーター:森川 すいめい(医療法人社団翠会みどりの杜クリニック)

セッション

「自宅で取りくめる 統合医療によるセルフケア」

演題①:S1 「自宅で取りくめる 統合医療によるセルフケア 」
演者①:板村 論子(統合医療アール研究所所長)

演題②:S2 「サプリメント・機能性食品の正しい選び方・使い方-健康増進・未病改善から新興感染症対策まで-」

演者②:蒲原 聖可(森ノ宮医療大学/ことり訪問診療所) 

演題③:S3 「中国伝統医学による毎日の体調管理」
演者③:関 隆志(フジ虎ノ門整形外科病院 統合医療センター、高嶺の森の診療所)

演題④:S4 「ツボを活用したセルフケアとセルフマネジメント」
演者④:和辻 直(明治国際医療大学 鍼灸学部 教授)

演題⑤:S5 「アーユルヴェーダのセルフケア ディナチャリアを実践してみよう」
演者⑤:北西 剛(きたにし耳鼻咽喉科院長・日本アーユルヴェーダ学会理事長) 

演題⑥:S6 「自宅で取りくめる統合医療によるセルフケア」~ヨーガ療法と免疫向上~
演者⑥:木村 慧心(日本統合医療学会理事/日本ヨーガ療法学会理事長) 

演題⑦:S7 「香りとタッチで Love myself」
演者⑦:相原 由花(ホリスティックケアプロフェッショナルスクール) 

演題⑧:S8 「オゾン療法の概要と自宅でできる適用法」
演者⑧:松村 浩道(鎌倉元氣クリニック) 

共催セミナー 1

SS1 「お灸は、地球にも人にも優しい」

座長:三村 直巳(東京医療専門学校 医学博士)

演者:山岡 傳一郎(愛媛県立中央病院 漢方内科)

共催:セネファ株式会社

共催セミナー 2

SS2 「21世紀の統合医療に貢献する鍼灸医療」

演者:矢野 忠(明治国際医療大学)
共催:セイリン株式会社