プログラム

日程表

12月2日(金)12月3日(土)

会場案内図セッション前打合せ

抄録集(password)
抄録集の閲覧にはパスワードが必要です。
パスワードは、参加事前登録をお済の方のみ
抄録集の送付状に掲載しております。

プログラム

合同特別講演

12月2日(金) 13:10~14:10 大ホール
「双子パンダの子育て」
座長:
北島 博之(大阪府立母子保健総合医療センター)
炭本 由香(大阪府立母子保健総合医療センター)
演者:
熊川 智子(株式会社アワーズ熊川 智子)

合同シンポジウム

合同シンポジウム1

12月2日(金) 9:30~11:30 大ホール
「協働 ~つかってみぃひん 私たちの力~」
座長:
渡部 晋一(倉敷中央病院)
花井 貴美(大阪府立母子保健総合医療センター)
  • JSY1-1 医師から見た医師の立場から多職種連携の必要性
    渡部 晋一(公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院)
  • JSY1-2 多職種協働における看護師の役割
    ~子どもや家族にとっての「より良い一歩」につなげるために~

    小田 玲子(地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 )
  • JSY1-3 子ども・家族のより良い「次への一歩」への関わり・連携 ~臨床心理士の立場から~
    藤嶋 加奈(千葉市立海浜病院新生児科)
  • JSY1-4 薬剤師の力、使ってみませんか?
    犬飼 康子(聖隷浜松病院 薬剤部)
  • JSY1-5 子ども・家族のより良い「次への一歩」への関わり・連携
    ~発育不良のある乳幼児における管理栄養士の役割~

    西本裕紀子(大阪府立母子保健総合医療センター 栄養管理室)

合同シンポジウム2

12月3日(土) 9:00~11:00 大ホール
「これからの療養環境 ~うちらの空間 つくってみよか~」
座長:
田中 太平(名古屋第2赤十字病院)      
大島ゆかり(大阪府立母子保健総合医療センター)
  • JSY2-1 私たちのNICU
    東海林弘靖(LIGHTDESIGN INC. )
  • JSY2-2 高度医療が行われる中でも、居心地が良く、安心できる空間について
    竹宮 健司(首都大学東京 都市環境学部 建築都市コース )
  • JSY2-3 床室ユニットNICU:家族の居心地とスタッフの働き心地
    大木  茂(聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児科)
  • JSY2-4 療養環境の変化が医療者に与えた影響~看護師の立場から~
    中山 宏美(県立広島病院 NICU)
  • JSY2-5 療育環境の変化が、子ども・家族だけでなく、そこで働く人にどう影響したか
    野村 香代(名古屋第二赤十字病院 )

教育セミナー

12月2日(金) 9:30~11:00 イベントホールA
「出生直後の安定化 ~お腹の外でもめっちゃ楽ちん♪~」
座長:
佐藤眞由美(大阪府立母子保健総合医療センター)
  1. 入院後の体温管理に焦点をあてたケアチームの取り組み
    金  由美(地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター)
  2. 出生直後の安定化をめざして 〜赤ちゃんにとって“めっちゃ楽ちん”な環境〜
    番  聡子(大阪医科大学附属病院)
  3. 蘇生の立ち合い場面を中心に出生後の安定化について考える
    中島 輝美(京都府立医科大学附属病院)
  4. NICUに入室する新生児の呼吸の安定化を目指したチームでの取り組み
    野上 聡子(兵庫県立尼崎総合医療センター GCU)
  5. 「お腹の外でもめっちゃ楽ちん♪」なケアのために大切にしていること
    小谷 志穂(地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター)

シンポジウム 12月3日(土)

14:00~16:00 大ホール
「退院支援 ~やっぱ お家うちやねぇ~」
座長:
高野 恵子(関西医大枚方病院)
  • SY1 出生前から始まる退院調整 ~NICUでの取り組み~
    花井 貴美(独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター)
  • SY2 チームで取り組む退院支援
    井上 深雪(神戸市立医療センター中央市民病院 )
  • SY3 在宅移行における、子ども・家族への支援について
    井上 裕美(社会医療法人愛仁会 高槻病院)
  • SY4 「つなぐ」を意識した退院調整
    八田 恵利(名古屋第二赤十字病院 八田 恵利)

ワークショップ

ワークショップ1

12月2日(金) 15:20~16:30 イベントホールA
「事例検討 ~語ろうやーこの子のこと~」
座長:
宮川祐三子(大阪府立母子保健総合医療センター)
演者:
向井 典子、藤原美由紀(大阪府立母子保健総合医療センター)

ワークショップ2

12月3日(土) 14:15~15:45 イベントホールA
「スタッフ教育 ~どないして育ててる?~」
座長:
福井伊左子(地方独立行政法人 大阪府立急性期・総合医療センター)
  • WS2-1 共に成長し、自己実現が可能な人材育成を目指して
    ~“育み”、“育まれた”NICU19年のあゆみを通して~

    畠山 知子 (社会医療法人生長会 ベルランド総合病院)
  • WS2-2 NICUのスタッフ教育とPNS における知の伝承
    福家 圭子(福井大学医学部附属病院)
  • WS2-3 目標管理を中心としたスタッフ教育
    喜田眞理子(京都第一赤十字病院 )
  • WS2-4 看護スタッフ教育で今考えること
    向井 君子(和歌山県立医科大学附属病院 総合周産期母子医療センター)
  • WS2-5 次世代を担うNICU看護師育成の取り組み~実務からリーダーシップ~
    味元 史枝(淀川キリスト教病院 )

その他

新生児集中ケア認定看護師 ワークショップ

12月2日(金) 16:20~18:00 小ホール
「皮膚ケアの検討」
座長:
狩野 祥子(東京医科大学病院)  
中野 恵美(東京女子医科大学病院)

新生児集中ケア認定看護師 実践活動報告会

12月3日(土) 9:00~10:30 イベントホールA
「急性期の痛みの軽減のための取り組み」
座長:
平岩 美緒(名古屋第1赤十字病院)
  • CN1 子どもの痛みの評価と実践 ~記録導入後のケアの変化~
    井上 朝海(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院)
  • CN2 A病院における超早産児の痛みのケアの現状と課題
    松本 千鶴(東京女子医科大学病院)
  • CN3 チームで取り組む新生児の疼痛緩和-認定看護師の役割を振り返って-
    齋藤 香織(神奈川県立こども医療センター 新生児病棟)

市民公開講座

12月3日(土) 13:10~15:00 第1会場
「皆で「バースハピネス」を考えよう~すべての妊産婦のために~」
司会:
東田 太郎(赤穂市民病院)
側島 久典(埼玉医科大学総合医療センター 母子医療センター 新生児部門)
  • 周産期からの虐待予防~Doulaケアによるハイリスク妊婦への支援~
    澤田  敬(認定NPO 法人 カンガルーの会)
  • 産婆DNAの継承
    日隈ふみ子(佛教大学保健医療技術学部看護学科)
  • 小児科医としてお産に立ち会ってきて~助産院を開設して思うこと~
    桑原  勲(くわはらこどもクリニック 小児科)
  • 幸せなお産とは 誰にとって?
    館 明日香(産婦人科医)
  • 寸劇: 第1部「バーストラウマとその癒し」
    第2部「バースハピネスから広がる未来」
    日本妊産婦支援協議会りんごの木
    古宇田千恵、中野 裕子、桃原  姫、奥田 佳代、熊谷 通代

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

12月2日(金) 12:00~13:00 大ホール
「保育器の環境整備」
座長:
森岡 一朗(神戸大学大学院医学研究科小児科学分野)
演者:
森岡 一朗(神戸大学大学院医学研究科小児科学分野)
美島 路恵(東京慈恵会医科大学附属病院 )
共催:
アトムメディカル株式会社

ランチョンセミナー2

12月2日(金) 12:00~13:00 イベントホールA
「新生児沐浴のパラダイムシフト-ドライテクニックからスキンケア沐浴へ-」
座長:
大山 牧子(神奈川県立こども医療センター地域保健推進部)
演者:
杉山  剛(山梨大学医学部小児科学講座)
共催:
株式会社ナチュラルサイエンス

ランチョンセミナー3

12月3日(土) 12:00~13:00 大ホール
「SATOカームを使用したポジショニングから早産児のケアの質を考える!」
座長:
佐藤眞由美(地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター)

看護の立場から

演者:
小谷 志穂(地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター)

医師の立場から

演者:
岡崎  薫(東京都立小児総合医療センター)
共催:
日本光電工業株式会社

ランチョンセミナー4

12月3日(土) 12:00~13:00 イベントホールA
「保育所内におけるSIDS防止の可能性について」
座長:
小保内俊雅(東京都保健医療公社多摩北部医療センター)
演者:
太田 英伸(浅井病院医科診療部精神科)
共催:
ユニ・チャーム株式会社

スイーツセミナー

12月2日(金) 15:00~16:00 大ホール
「NICUからはじまる発達支援 ~ファミリーセンタードケアを考える~」
座長:
山田 恭聖(愛知医科大学病院周産期母子医療センター新生児集中治療部門)

こどもとかぞくを支えるNICU実現に向けた世界的な取り組み

演者:
齋藤 朋子(新潟大学医歯学総合病院/総合周産期母子医療センター小児科)

日本ならではのファミリーセンタードケアを考える~こどもかぞくまんなかの活動を通して~

演者:
齋藤 香織(神奈川県立こども医療センター新生児集中ケア認定看護師)
共催:
パラマウントベッド株式会社

イブニングセミナー

12月2日(金) 17:00~18:00 大ホール
「小さく生まれた赤ちゃんの哺乳支援の取り組み」
座長:
林  良寛(良寛こどもファミリークリニック)
演者:
小林 正久(東京慈恵会医科大学小児科学講座)
共催:
ピジョン株式会社
上に戻る