プログラム・日程表

第67回NPO法人日本口腔科学会学術集会のご案内
(日本医師会生涯教育講座認定・日本歯科医師会生涯研修認定)

(学会創立100周年記念)

第67回NPO法人日本口腔科学会学術集会
会   長  今 井  裕
準備委員長  川 又  均

第67回NPO法人日本口腔科学会学術集会を下記のごとく開催致します。
会員各位におかれましては、多数のご参加をお願い申し上げます。

会 期:
平成25年5月22日(水)~5月24日(金)
日 程:
5月22日(水) 理事会・評議員会・学術研修会・懇親会
(懇親会は当日受付も可能です。是非ご参加いただきますようご案内申し上げます)
5月23日(木) 学術大会・ワインと餃子の夕べ
5月24日(金) 学術大会
会 場:
栃木県総合文化センター
〒320-8530 栃木県宇都宮市本町1-8   TEL: 028-643-1000
http://www.sobun-tochigi.jp/
学会テーマ:
「 拓く- 新たなる口腔科学の創造に向けて- 」
日 程 表:
下記ボタンをクリックすると、日程表をご覧いただけます。
日程表
プログラム:
特別講演等 企画系演題
一般演題 1日目
一般演題 2日目

プ ロ グ ラ ム

I.  特別講演

5月23日(木)14:00~15:00 A会場
「いい仕事とは?」

中島 誠之助 先生
(古美術鑑定家・戸栗美術館理事・TV「開運!なんでも鑑定団」)

II.教育講演

教育講演1:5月23日(木)9:00~10:00 A会場
Real Time Image Guided Navigation in Maxillofacial Surgery

Prof. Dr. Dr. Wolfram Kaduk MD DDS
Consultant Maxillofacial Surgery/ Plastic Surgery
Orthodontics, Oral Surgery
Greifswald University Department of Maxillofacial Surgery/
Plastic and Reconstructive Surgery

教育講演2:5月23日(木)11:00~12:00 A会場
「次世代再生医療としての歯や唾液腺の器官再生」

東京理科大学総合研究機構 辻 孝 先生

III.宿題報告

5月24日(金)14:30~15:10 A会場
骨・軟骨再生に関する基礎および臨床研究

東京大学大学院 感覚運動機能医学講座口腔外科学分野 高戸 毅 先生

IV.指名報告

5月24日(金)15:10~15:50 A会場
細胞増殖・分化・生存シグナルを標的とした骨吸収性病変の制御

岡山大学大学院口腔顎顔面外科学分野 志茂 剛 先生

V.シンポジウム

5月23日(木)15:00~18:10 A会場
シンポジウム1:歯周組織における再生医療

1. 基礎研究の最前線~組織修復と細胞移植による再生の可能性~
1)iPS細胞の骨形成能と歯科臨床への展望
大阪大学大学院歯学研究科歯科補綴学 江草 宏 先生
2)歯周組織の恒常性維持と破綻の分子メカニズム
大阪大学大学院歯学研究科口腔治療学 山田 聡 先生
3)細胞外マトリックスを用いた新規歯周組織再生医療技術の開発
東北大学大学院歯学研究科口腔修復学講座 齋藤正寛 先生    
4)再生歯ユニット移植による機能的な歯と歯周組織の包括的再生
東京理科大学総合研究機構 大島正充 先生
2. 歯周組織再生医療の実用化にむけた臨床研究の最前線
1)細胞移植治療の現状,行政の対応を含めて
国立成育医療センター 生殖・細胞医療研究部 梅澤明弘 先生
2)脂肪組織由来幹細胞を用いた歯周組織再生療法
大阪大学大学院歯学研究科口腔治療学 村上伸也 先生
3)自己培養歯根膜細胞シートを用いた歯周組織の再建の進歩状況
東京女子医科大学歯科口腔外科 岩田隆紀 先生
4)間葉系幹細胞,神経栄養因子を用いた再生療法
広島大学大学院歯周病態学分野 栗原英見 先生

シンポジウム2:5月24日(金)9:00~10:30
口腔癌の診断と治療戦略:基礎そして臨床から
―口腔癌の先端研究に基づいた近未来的治療戦略について-

1)臨床口腔病理の立場から
国立がん研究センター研究所 分子病理分野 森 泰昌 先生
2)歯科放射線の立場から
東京医科歯科大学大学院口腔放射線腫瘍学分野 三浦雅彦 先生
3)口腔外科の立場から
鹿児島大学顎顔面疾患制御学 浜田倫史 先生

VI.ワークショップ

ワークショップ1: 5月24日(金)13:00~14:30 A会場
日本臨床口腔病理学会

「検査が拓く新しい可能性-口腔病理学的視点から可能性を探る-」
1)唾液を用いた検査
昭和大学歯学部口腔病態診断科学口腔病理学部門 美島健二 先生
2)口腔細胞診
日本大学松戸歯学部口腔病理学講座 久山佳代 先生
3)歯科金属アレルギーに関連する口腔粘膜疾患の診断とアプローチ
東京歯科大学臨床検査病理学講座 松坂賢一 先生

ワークショップ2:5月24日(金)10:30~12:00 A会場
日本補綴歯科学会

「咀嚼を科学する」
1)咀嚼を進化から科学する
東北大学大学院口腔システム補綴学分野 佐々木啓一 先生
2)咀嚼を消化から科学する 
東北大学大学院加齢歯科学分野 服部佳功 先生
3)咀嚼を情動から科学する
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 泰羅雅登 先生

ワークショップ3:5月23日(木)10:00~11:00 A会場
日本歯科放射線学会

座 長:佐野 司 先生(昭和大学歯学部口腔病態診断科学講座 歯科放射線医学部門)

「画像から学ぶこと」
1) 口腔領域における画像を用いた臨床研究
九州歯科大学歯科放射線学分野 森本泰宏先生
2)新技術を用いた歯科X線画像
朝日大学歯学部口腔病態学講座歯科放射線学分野 勝又明敏先生

VII 学会創立100周年記念ワークショップ

5月23日(木)15:00~16:10 B会場
―緊急提言―
「次なる100年、国民にとって口腔医療はどうあるべきか」

1)口腔科学の革新と口腔医療の未来
東京大学大学院 感覚運動機能医学講座口腔外科学分野 高戸 毅先生
2) 口腔医療の過去と未来
(公社)日本口腔外科学会前理事長 福田仁一先生
3) 難病治療に向けた医科歯科の融合
名古屋大学大学院医学研究科頭頚部感覚器外科 上田 実先生
4)患者さんにとって最適な口腔医療を求めて(将来の口腔外科医)
筑波大学大学院顎口腔外科学分野 武川寛樹先生

VIII.学術教育研修会:5月22日(水)15:30~18:30

テーマ:臨床から基礎研究への展開~研究への誘い~

1)自然免疫機構における病原体と自己との識別機構とその破綻
東京大学医科学研究所感染遺伝学分野 三宅健介 先生
2)幹細胞の生き残り方
慶應義塾大学医学部発生・分化生物学教室 須田年生 先生
3)皮膚発癌の分子機構 ―口腔粘膜との類似点を含めてー
徳島大学大学院皮膚科学分野 久保宜明 先生

IX.一般口演/ポスター発表

学会ホームページからのUMINオンライン演題登録システムによる受付となります。演題登録画面よりご登録をお願いいたします。

演題登録期間 :平成24年12月3日(月) ~ 平成25年1月25日(金)正午
2月13日(水)正午まで延長いたします。
2月25日(月)正午まで再延長いたします。
3月5日(火)正午まで再延長いたします。

演題登録を締め切りました。多数のご応募をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

X.サテライトセミナー

日本レーザー歯学会
口腔顎顔面核医学フォーラム
ピエゾサージェリー研究会
よりよい口唇口蓋裂治療を考える会
口腔疾患内視鏡研究会
顎顔面手術手技研究会
全国医学部付属病院歯科口腔外科科長会議

XI.学術集会・会員懇親会事前参加登録

受付期間 : 平成24年(2012年) 12月3日(月)~ 平成25年(2013年) 4月12日(金)

事前参加登録の詳細は、事前参加登録ページをご覧ください。

事前参加登録は締切りました。多数のご登録ありがとうございました。
尚、事前参加登録された方への抄録集、参加章の発送は5月7日~10日頃を予定しております。

XII.学術集会参加費

前納会費 : 13,000円 (当日会費 15,000円)
外国人留学生・学生(大学院生を除く)・メディカルスタッフ : 5,000円
(前納・当日同額 ※証明書必要)

※証明書:「外国人留学生・学生(大学院生を除く)・メディカルスタッフ」のいずれかにて事前登録される方は、登録操作の後証明書コピーもしくは施設長の証明書をPDFにてメール添付で日本旅行に送付して下さい。
送付のない場合、事前参加登録は無効となります。
なお当日登録の方は会場窓口でご提示いただきます

連絡・問い合わせ先

獨協医科大学医学部口腔外科学講座内
会    長: 今井 裕
準備委員長: 川又 均
事務局担当: 平野有希
〒321-0293
栃木県下都賀郡壬生町北小林880
FAX : 0282-86-7644
E-mail: oralsurg@dokkyomed.ac.jp
このページのトップへ