開催概要・日程・プログラム

確定日程表、プログラムをアップいたしました。
下記ボタンをクリックしてご確認をお願い申し上げます。

日程表プログラム

1.テーマ:

「患者の立場に立った慢性痛への取り組み」

2.会 期:

平成27年(2015)年2月27日(金)〜28日(土)

3.会 長:

別部 智司(べっぷ さとし:神奈川歯科大学 麻酔科学講座 客員教授)

4.会 場:

ローズホテル横浜(横浜中華街)
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町77番地
電話:045-681-3311
アクセス:http://www.rosehotelyokohama.com/content/access

5.一般演題発表順

下記ボタンをクリックしてご確認ください

一般演題の発表順

6.総会のご案内

日時:
平成27年(2015)年2月27日(金) 12:00~12:10
場所:
第1会場(2階 ザ・グランドローズボールルームA)

7.プログラム

第1日目 2月27日(金)

第1会場(2階 ザ・グランドローズボールルームA)
会長挨拶8:55~9:00

別部智司(神奈川歯科大学麻酔科学講座 第44回会長)

特別講演9:00~10:00

「情報をクラウドで共有する多職種連携による在宅緩和医療、特に痛みのケアについて」

座長:
別部智司(神奈川歯科大学麻酔科学講座 第44回会長)
佐藤英俊(佐賀大学医学部附属病院 地域包括緩和ケア科 第45回会長)
演者:
竜崇正(前千葉県がんセンター長 医療法人社団 浦安ふじみクリニック院長)
シンポジウム10:10~12:00

「患者の本音-患者は訴える-」

基調講演

座長:
青山幸生(東邦大学医療センター大橋病院 麻酔科 准教授)
演者:
「慢性痛のメカニズムとマイクロコーンによる治療の可能性」
堀田晴美(東京都健康長寿医療センター研究所 自律神経機能研究室 研究部長)

シンポジウム

座長:
廣門靖正(国際鍼灸柔整専門学校)
青山幸生(東邦大学医療センター大橋病院 麻酔科 准教授)
演者:
「患者の本音~患者はどの瞬間に救われるか~」
橋本裕子(NPO法人 線維筋痛症友の会 理事長)
「CRPS患者が望む社会復帰の在り方」
土田くみ(Kumi心理カウンセリング研究所 所長)
「慢性疼痛-患者と治療者を埋めるもの」
青山幸生(東邦大学医療センター大橋病院 麻酔科 准教授)
ランチョンセミナー1 共催:ファイザー株式会社/エーザイ株式会社12:30~13:20

「慢性腰痛を痛みの病態から考える」

座長:
細川豊史(京都府立医科大学疼痛緩和医療部 病院教授)
演者:
住谷昌彦(東京大学附属病院 緩和ケア診療部)
シンポジウム13:30~16:30

「非歯原性歯痛」

座長:
今村佳樹(日本大学歯学部口腔診断科)
井出康雄(埼玉医科大学麻酔科学)
演者:
「三叉神経痛と非定型歯痛との混在」
北原功雄(千葉徳洲会病院脳神経外科 副院長)
「歯科における慢性疼痛 非歯原性歯痛」
坂本英治(九州大学大学院歯科麻酔学分野 講師)
「非歯原性歯痛 -精神科医の立場から」
宮地英雄(北里大学病院精神神経科学 専任講師)
「歯科心身症と非歯原性歯痛」
和気裕之(みどり小児歯科 院長)
イブニングセミナー 共催:昭和薬品化工株式会社16:45~17:45

「術後遷延痛 -Postsurgical Chronic Pain- なぜ手術の痛みは慢性化するのか?」

座長:
花岡一雄(JR東京総合病院)
演者:
小杉志都子(慶應義塾大学病院麻酔学教室 専任講師)
第2会場(2階 ザ・グランドローズボールルームB-1)
一般演題1  薬物療法 その110:00~10:50
一般演題2  ブロックと外科療法 その111:00~11:50
ランチョンセミナー2 共催:帝國製薬株式会社・テルモ株式会社12:30~13:20

「メサドンの可能性と問題点」

座長:
小川節郎(日本大学総合科学研究所 教授)
演者:
山口重樹(獨協医科大学麻酔科学 主任教授)
ワークショップ 共催:日本臓器製薬株式会社13:30~16:30

「慢性痛の心理アセスメントワークショップ」

座長:
伊達久(仙台ペインクリニック)
演者:
「慢性疼痛診療における交流分析の有用性」
細井昌子(九州大学病院心療内科 講師)
演者:
「生きる痛みと交流分析 交流分析の臨床医学における実践」
杉田峰康(福岡県立大学 名誉教授)
第3会場(2階 ザ・グランドローズボールルームB-2)
一般演題3  口腔顔面の痛み その110:00~11:00
一般演題4  心理的アプローチ その111:00~12:00
ランチョンセミナー3 共催:久光製薬株式会社12:30~13:20

「慢性痛の多面的治療 ~オピオイド療法と心理的アプローチを中心に~」

座長:
宮崎東洋(東京クリニック)
演者:
伊達久(仙台ペインクリニック 院長)
一般演題5  痛みの評価法13:30~14:30
一般演題6  痛みに対する検討・考察14:30~15:30

第2日目 2月28日(土)

第1会場(2階 ザ・グランドローズボールルームA)
シンポジウム9:00~10:50

「慢性痛に関する漢方治療」

座長:
世良田和幸(昭和大学横浜市北部病院)
光畑裕正(順天堂大学東京江東高齢者医療センター麻酔科・ペインクリニック)
演者:
「慢性疼痛に対する漢方治療」
世良田和幸(昭和大学横浜市北部病院 病院長)
「気剤による慢性痛の治療」
光畑裕正(順天堂大学東京江東高齢者医療センター麻酔科・ペインクリニック 教授)
「口腔顔面領域の慢性痛に対する漢方治療」
山口孝二郎
(鹿児島大学附属病院口腔顎顔面センター口腔外科 診療講師・鹿児島大学病院漢方診療センター 副センター長)
「慢性痛に対する漢方治療の要点」
平田道彦(平田ペインクリニック  院長)
「当帰,乾姜を使った痛みの漢方治療」
矢数芳英(東京医科大学麻酔科学分野)
教育講演11:00~12:00

「デルマトームの基礎と臨床」

座長:
大瀬戸清茂(東京医科大学麻酔科学分野)
立原弘章(立原医院麻酔科・ペインクリニック)
演者:
伊藤樹史(医経会武蔵野病院ペインクリニック科 院長、東京医科大学名誉教授)
ランチョンセミナー4 共催:日本臓器製薬株式会社12:10~13:00

「CRPS(複合性局所疼痛症候群)の治療戦略と後遺障害診断書」

座長:西木戸 修(聖マリアンナ医科大学 麻酔科)
演者:三木 健司(近畿大学医学部整形外科 講師)

痛み関連学会連携協議会シンポジウム13:15~14:50

「臨床研究を軸として学会が取り組んでいる活動」

座長:
柴田政彦(大阪大学大学院医学系研究科疼痛医学寄附講座)
小川節郎(日本大学総合科学研究所)
演者:
「慢性筋痛患者における中枢感作評価の試み」
和嶋浩一(慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学講座 専任講師)
「日本運動器疼痛学会の臨床研究への取り組み -リハビリテーション領域における臨床研究-」
松原貴子(日本福祉大学 教授)
「腰部脊柱管狭窄に対する除圧術の手術成績と抑うつの関係」
渡邉和之(福島県立医科大学整形外科学講座 助教)
「日本慢性疼痛学会からの「慢性疼痛臨床における問題点に関する臨床研究」の提案」
細井昌子(九州大学病院心療内科 講師)
「患者のための有効な治療や介入を求めて—臨床研究への取り組み−」
井関雅子(順天堂大学医学部麻酔科学・ペインクリニック講座 教授)
第2会場(2階 ザ・グランドローズボールルームB-1)
一般演題7  全人的医療9:00~9:50
一般演題8  心理的アプローチ その210:00~10:50
一般演題11  薬物療法 その211:00~11:40
ランチョンセミナー5 共催:ヤンセンファーマ株式会社12:10~13:00

「集学的痛み治療とDetoxification」

座長:
飯田宏樹(岐阜大学大学院医学系研究科麻酔・疼痛制御学)
演者:
北原雅樹(東京慈恵会医科大学附属病院ペインクリニック 診療部長)
一般演題13  口腔顔面の痛み その213:15~14:05
第3会場(2階 ザ・グランドローズボールルームB-2)
一般演題9  様々な痛みの治療9:00~9:50
一般演題10  ブロックと外科療法 その210:00~10:40
一般演題12  東洋医学11:00~11:50
市民公開講座15:00~16:55

「慢性疼痛の特徴とその治療戦略」

座長:
水島繁美(功労会員、元東北文化学園大学リハビリテーション)
山田仁三(名誉会員、元東京医科大学解剖学)
演者:
青山幸生(東邦大学医療センター大橋病院 麻酔科 准教授)
企業展示(2階 ザ・グランドローズボールルーム前)

開設時間:2月27日(金)9:00~17:30    2月28日(土)9:00~14:00

情報交換会(2階 ザ・グランドローズボールルームC)

開催時間:2月27日(金)18:00~20:00 

このページのTOPへ