手外科セミナー(日本手外科学会認定教育研修講演)

会 場:
第2会場 ホテルグランヴィア京都 5階 「古今の間」<北>
日本手外科学会教育研修講演単位受付:
日本手外科学会教育研修講演として、1講演につき1単位が取得可能です。
申請希望者は、講演開始までに総合受付内「手外科セミナー受付」にて受講料を添えてお申込みください。
単位申請をされない方は受付の必要はございません。
参加費・受講料:
参加種別 参加費 受講料
単位申請される方 単位申請されない方
学術集会参加登録者 無料 1講演につき1,000円 無料
手外科セミナーのみ参加者 5,000円 1講演につき1,000円 無料

手外科セミナー1、2とも参加できます。

学術集会参加者で、単位を申請されない方は、無料で聴講可能です。

手外科セミナー1 平成25年7月11日(木)

共催 日本臓器製薬株式会社

教育講演1  9:45〜10:45 

司会:川上 重彦 先生(金沢医科大学形成外科 教授)
演題:「手指熱傷治療の実際〜新鮮熱傷から熱傷瘢痕拘縮まで〜」
演者:田中 克己 先生(長崎大学形成外科 准教授)

教育講演2 16:20〜17:20

司会:平林 慎一 先生(帝京大学形成外科 教授)
演題:「四肢悪性腫瘍切除後の再建」
演者:亀井 譲 先生(名古屋大学形成外科 教授)

手外科セミナー2 平成25年7月12日(金)

共催 久光製薬株式会社

教育講演3 9:50〜10:50      

司会:上田 和毅 先生(福島県立医科大学 形成外科講座 教授)
演題:「手外科の基本的診察法と手根管症候群の診断と治療」
演者:勝見 泰和 先生(宇治武田病院 院長)

教育講演4 10:50〜11:50

司会:清川 兼輔 先生(久留米大学形成外科・顎顔面外科学 教授)
演題:「手外科治療の基本」
演者:坪川 直人 先生(新潟手の外科研究所 所長)

このページのTOPへ