学術集会事務局

獨協医科大学 心臓・血管内科/
循環器内科
〒321-0293
栃木県下都賀郡壬生町北小林880
TEL:0282-87-2146
FAX:0282-86-5633
E-mail:
s-toyoda@dokkyomed.ac.jp

運営事務局連絡先

第5回日本血管不全学会運営サポートデスク
担当:山岸・小幡・大谷
〒105-0012
東京都港区芝大門2-3-6
大門アーバニスト401
株式会社プランドゥ・ジャパン内
TEL:03-5470-4401
FAX:03-5470-4410
E-mail:jsvf_2020@nta.co.jp

日程・プログラム

プログラム(9月15日現在)

1.LIVE配信プログラム(配信日 11月1日(日))

開会ご挨拶
スポンサードセミナー1

「冠動脈疾患を合併した心房細動患者における抗血栓療法」

座長:
植田真一郎(琉球大学)
演者:
萩原誠久(東京女子医科大学)
共催:
バイエル薬品株式会社
スポンサードセミナー2

「脂質と血管の機能を抑制する脂肪酸の役割
~ The good, the Bad, and the Ugly ~」

座長:
石橋 豊(仁寿診療所ながひさ)
演者:
石田達郎(神戸大学)
共催:
持田製薬株式会社
トピックス

「エクオールと血管機能」

座長:
阿部七郎(獨協医科大学)
演者:
尾林 聡(獨協医科大学)
共催:
大塚製薬株式会社ニュートラシューティカルズ事業部
会長講演

「傷害血管における血管内皮の再生から再生医療まで」

座長:
髙瀬凡平(防衛医科大学校)
演者:
井上晃男(獨協医科大学)
閉会ご挨拶

2.オンデマンド配信プログラム

(配信期間 11月1日(日)10:00~11月15日(日)17:00)
※期間中、いつでも何回でも視聴可能です。

招聘講演

「血流維持型汎用血管内視鏡(NOGA)の開発と観察からの提案」

座長:
井上晃男(獨協医科大学)
演者:
児玉和久(大阪暁明館病院/大阪警察病院)
特別講演

「和温療法は血管内皮機能を改善し、難治性疾患患者の心身のリバース・エイジング( 若返り)をもたらす」

座長:
野出孝一(佐賀大学)
演者:
鄭 忠和(和温療法研究所/獨協医科大学)
共催:
フクダ電子株式会社
シンポジウム1

「糖尿病と血管不全」

座長:
島袋充生(福島県立医科大学)
演者:
「糖尿病のクラスター分類と血管機能、血管不全」
島袋充生(福島県立医科大学)
「アディポネクチンのエクソソーム産生制御と心血管治療応用」
喜多俊文(大阪大学)
「DPP-4阻害薬・SGLT2阻害薬を用いた臨床研究から推定される同薬剤の血管不全に対する影響について」
田中敦史(佐賀大学)
「食後高血糖・糖尿病における血管不全の意義と運動の有益な効果」
木庭新治(昭和大学)
シンポジウム2

「冠動脈の血管不全の病態に迫る」

座長:
佐田政隆(徳島大学)、田口 功(獨協医科大学)
演者:
「冠動脈疾患における血管内超音波の役割」
田口 功(獨協医科大学)
「冠動脈血管不全における心外膜脂肪の役割」
佐田政隆(徳島大学)
「冠循環:白血球から見る」
安 隆則(獨協医科大学)
「冠攣縮性狭心症の診断と治療」
吉野秀朗(野村病院/杏林大学)
シンポジウム3

「もう一度血管機能の正常値を再考する」

座長:
東 幸仁(広島大学)、冨山博史(東京医科大学)
演者:
「血流依存性血管拡張反応とニトログリセリン誘発性血管拡張反応」
丸橋達也(広島大学)
「急性冠症候群における血管内皮機能障害と心血管死亡」
松澤泰志(横浜市立大学)
「健診データベースからみたbaPWV基準値の再考」
窪薗 琢郎(鹿児島大学)
「超高齢化社会の脳卒中予防にCAVIを役立てる」
甲谷友幸(自治医科大学)
ミニシンポジウム1
座長:
安 隆則(獨協医科大学)、冨山博史(東京医科大学)
ディスカッサント:
松澤泰志(横浜市立大学)、丸橋達也(広島大学)、
江口和男(さいたま赤十字病院)
演者:
「日本人高リスク患者の性別・体型とCAVIの関連」
齊藤千晴(自治医科大学)
「冠動脈疾患合併2型糖尿病におけるルセオグリフロジンの脈波伝播速度とBNPに及ぼす影響(第2報)」
髙瀬凡平(防衛医科大学校)
「VTEにおけるDダイマー、SF値と下肢静脈エコー所見に関する考察(第二報)」
吉田有里(島根大学)
「虚血性心疾患におけるFlow Mediated-Dilation値と頸動脈エコーの検討」
床井聖子(獨協医科大学)
「血管不全学会の新定義に基づいた虚血性心疾患とFlow Mediated-Dilation(FMD)値、reactive hyperemia index(RHI)値の臨床的関連性の検討」
北原慶次郎(獨協医科大学)
ミニシンポジウム2
座長:
勝谷友宏(勝谷医院)、足立 健(防衛医科大学校)
ディスカッサント:
佐久間理吏(獨協医科大学)、堀中繁夫(獨協医科大学)、
甲谷友幸(自治医科大学)
演者:
「住宅環境と血圧変動に関する症例報告」
中神啓徳(大阪大学)
「血管内皮機能測定器ezFMDで評価した下肢動脈の血管内皮機能と動脈硬化との関係」
梶川正人(広島大学)
「中心血圧の心血管予後の予測能に男女差はあるか?」
江口和男(さいたま赤十字病院)
「スタチン内服中にペマフィブラートを内服追加した際の血管内皮機能への影響」
吉井智洋(横浜市立大学)
「全身性神経筋電気刺激がマクロとミクロの循環動態へ与える影響についての検討」
星合 愛(獨協医科大学日光医療センター)
ハンズオンセミナー

「明日から役立つ頸動脈エコー・下肢エコー」

講師:
濱口浩敏(北播磨総合医療センター)、佐藤 洋(関西電力病院)
共催:
GE ヘルスケア・ジャパン株式会社/株式会社ライズ
PAGE TOP