日程表&プログラム
ワークショップ
ワークショップ3ロボット支援下結腸切除術:導入と定型化
第1会場 5Fライフホール 8:50~10:40
- 座長:
- 松田 宙 (大阪警察病院 消化器外科)
賀川 義規(大阪急性期・総合医療センター 消化器外科)
ワークショップ1鏡視下食道癌手術における各施設の流儀
第1会場 5Fライフホール 14:25~15:55
- 座長:
- 山﨑 誠(関西医科大学 外科学講座)
角田 茂(京都大学 消化管外科)
ワークショップ4下部直腸癌に対して確実なTMEを行うための工夫
第1会場 5Fライフホール 16:00~17:20
- 座長:
- 池田 正孝(兵庫医科大学医学部 消化器外科学講座 下部消化管外科)
松田 武 (神戸大学医学部 食道胃腸外科)
ワークショップ2噴門側胃切除後の各再建方法の特徴を考える(再建方法のTips &Tricks)
第2会場 5Fサイエンスホール 8:50~10:00
- 座長:
- 木村 豊(近畿大学奈良病院 外科)
李 相雄(大阪医科薬科大学 一般・消化器外科学教室)
ワークショップ9鼠径部ヘルニアにおける外科医教育
第2会場 5Fサイエンスホール 10:05~10:55
- 座長:
- 植野 望 (大阪府済生会吹田病院 へルニアセンター)
吉岡 慎一(八尾市立病院 外科)
ワークショップ5ロボット支援下膵切除術:手技の定型化と治療成績
第2会場 5Fサイエンスホール 13:20~14:30
- 座長:
- 松本 逸平(近畿大学医学部 外科肝胆膵部門)
外山 博近(神戸大学大学院 医学研究科 外科学講座 肝胆膵外科学分野)
ワークショップ8技術認定取得のためのロードマップ
第2会場 5Fサイエンスホール 14:35~16:05
- 座長:
- 長山 聡(宇治徳洲会病院 外科)
大森 健(大阪国際がんセンター 消化器外科 胃外科)
ワークショップ6ロボット支援下肝切除術:手術の工夫と導入期の治療成績
第2会場 5Fサイエンスホール 16:10~17:00
- 座長:
- 武田 裕 (関西労災病院 消化器外科)
石沢 武彰(大阪公立大学 肝胆膵外科)
ワークショップ7鏡視下肺区域切除術におけるポイントと合併症対策
第3会場 5F会議室501-503 8:50~9:40
- 座長:
- 宗 淳一 (近畿大学医学部 外科学教室呼吸器外科部門)
村川 知弘(関西医科大学附属病院 呼吸器外科)
スポンサードセッション
スポンサードセッション1ロボット手術黎明期に腹腔鏡手術の在り方を考える
第1会場 5Fライフホール 11:00~12:00
- 座長:
- 上田 和毅(近畿大学医学部 外科学 内視鏡外科部門)
- 演者:
ロボット支援手術(胃切除)を経験して感じた腹腔鏡手術との相似・相違点
安田 篤 (近畿大学医学部 外科学 内視鏡外科部門)肝胆膵手術の低侵襲手術化におけるロボット/腹腔鏡手術の特徴と役割
小林 省吾(大阪大学大学院 消化器外科学)- 共催:
- オリンパスマーケティング株式会社
スポンサードセッション2ダビンチ大腸がん手術の有用性
第1会場 5Fライフホール 13:20~14:20
- 座長:
- 小濵 和貴(京都大学医学部附属病院 消化管外科)
植村 守 (大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学) - 共催:
- インテュイティブサージカル合同会社
スポンサードセッション3大腸癌手術における安全確実な体腔内切離・再建のこだわり
第2会場 5Fサイエンスホール 11:00~12:00
- 座長:
- 野村 明成(大阪赤十字病院 消化器外科)
- 演者:
縫合不全をおこさない直腸切離・吻合のこだわり
岡田 倫明(大阪赤十字病院 消化器外科)Powered ECHELONを用いた結腸癌手術における体腔内吻合のこだわり
波多 豪 (大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学)- 共催:
- ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1肝切除に対するアドスプレーの使用経験:再肝切除を少しでも快適に行うための工夫
第1会場 5Fライフホール 12:10~13:10
- 座長:
- 石沢 武彰(大阪公立大学大学院 外科学講座 肝胆膵外科学)
- 演者:
- 米田 浩二(大阪医科薬科大学 一般・消化器外科学教室)
- 共催:
- テルモ株式会社
ランチョンセミナー2ロボット支援下手術における現状と課題
第2会場 5Fサイエンスホール 12:10~13:10
- 座長:
- 野村 明成(大阪赤十字病院 消化器外科)
- 演者:
- 板谷 喜朗(京都大学医学部附属病院 消化管外科)
岩本 哲好(近畿大学医学部 外科学 下部消化管部門) - 共催:
- コヴィディエンジャパン株式会社