大会事務局

鶴見大学歯学部口腔内科学講座
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
準備委員長 佐藤 徹
E-mail:
28om31od@tsurumi-u.ac.jp
講座ホームページ:
https://tsurumi-u-om.jp/

運営事務局

株式会社日本旅行
国際旅行事業本部 ECP営業部
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-18-19
虎ノ門マリンビル11階
TEL:03-5402-6401
FAX:03-3437-3944
E-mail:jsom_2018@nta.co.jp

精密触覚機能検査研修会のお知らせ

平成30年6月

一般社団法人日本口腔診断学会
会員 各位

一般社団法人日本口腔顔面痛学会
理事長 今村 佳樹

一般社団法人日本口腔診断学会
理事長 伊藤 孝訓

精密触覚機能検査研修会のお知らせ

平成30年4月の診療報酬改定に際しまして、「D013 精密触覚機能検査」が保険収載されました。これは、神経障害の際に行っていた定量感覚検査の一つ、SWモノフィラメント(von Frey)を用いた感覚検査が保険収載されたもので、日本口腔顔面痛学会が中心となり、日本歯科麻酔学会、日本口腔外科学会、日本口腔診断学会、日本歯科薬物療法学会、口腔顔面神経機能学会が協力して6学会共同で提案して認められたものです。この精密触覚機能検査を算定する上では、施設基準が定められており、(1)当該検査に関わる研修を受けた歯科医師が一名以上配置されていること。(2)当該検査を行うにつき十分な機器を有していること。の2点を満足した施設において、当検査にかかわる研修を受講した歯科医師が算定する必要があります。ここに定められている研修を行うため、上記6学会の代表者からなる精密触覚機能検査研修協議会(以下、協議会)が設置されました。この協議会で開催する研修会を受講した歯科医師のみが、地方厚生局に施設基準の届け出を提出して保険算定が可能となります。
協議会では、広くこの検査を普及させ、歯科医療の発展と国民の口腔保健の維持に寄与するために、2018年度には、幾度か研修会を開催してゆく予定(日本口腔顔面痛学会HP参照)です。第28回日本口腔内科学会・第31回日本口腔診断学会 合同学術大会(横浜)の開催に併せて、翌日の9月16日(日)には、鶴見大学にて研修会を開催する予定です。今回は、合同学会に併せて研修会を開催しますので、日本口腔診断学会会員だけでなく、日本口腔内科学会会員の方も参加できます。お時間の許す方は受講をご検討下さい。

第6回精密触覚機能検査研修会
【開催期日】2018年9月16日(日)10 : 00~12 : 00
【開催場所】鶴見大学 5号館 5-102号室
【提案学会】日本口腔診断学会
【募集定員】60名(日本口腔内科学会会員も参加できます)
【受講料】10,000円(本学会会員は8,000円)

参加をご希望の方は、日本口腔顔面痛学会のホームページ(http://jorofacialpain.sakura.ne.jp/
からお申込み下さい。受け付け開始は、研修会開催の1ヶ月前を予定しています。

以上

PAGE TOP