座長・演者へのご案内

1.発表内容・形式について

  1. 1)患者個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、患者個人情報が特定されないように十分留意して発表してください。個人情報が特定される発表は禁止します。
  2. 2)口演発表は、PowerPointによるPC発表のみとします。
  3. 3)講演発表は1面映写です。
  4. 4)動画、アニメーション、音声は使用可能です。
  5. 5)英語シンポジウムの演者の方は、英語の表記のあるセッションは英語で発表をお願いします。
  6. 6)利益相反(COI)開示
    1. 口演発表は、演題・発表者などの紹介スライドの次に、ポスター発表は最下段に過去3年間におけるCOIを開示してください。
    2. 作成要項等詳しくは学会ホームページ をご覧ください。
    3. COIの開示にあたっては、以下のサンプルスライドをご参照ください。

COI開示スライド

2.口演発表データについて

  1. 1)データをお持込の方へ(こちらを推奨します) 1.USBメモリー、CD-R(ともにWindows限定)でお持ち込みください。それ以外のメディアは受付できませんのでご注意ください。
    1. 講演会場では、Windows(Windows7)をご用意いたします。
    2. プレゼンテーション作成ソフトは、Windowsのみとします。事務局ではWindows Power Point 2007、2010、2013、2016をご用意いたします。フォントはOS標準のもののみご用意いたします。これ以外のフォントを使用した場合は、文字・段落のずれ、文字化け、表示されないなどのトラブルが発生する可能性があります。
    3. 発表データをCD-Rにコピーする時には、ファイナライズ(セッションのクローズ・使用したCD-Rのセッションを閉じる)作業を必ず行ってください。この作業が行われなかった場合、データを作成したPC以外でデータをひらくことができなくなり、発表が不可能になります。
    4. CD-Rは、ご自身のPC以外で文字化け等がなくデータを表示できるかどうかを必ず事前にご確認ください。
    5. お持ち込みのメディアには、発表当日のデータ(完成版)と、動画を使用される場合は動画データ以外入れないようにしてください。
    6. お持ち込みのCD-Rには、名前、所属、セッション名、演題番号をご記入ください。
    7. 画面の解像度はXGA(1,024×768)です。このサイズより大きい場合、スライドの周辺が切れてしまいます。
    8. 画面をぎりぎりまで使用されると、再現環境の違いにより文字や画像のはみ出し等の原因になることがあります。
    9. 必ず事前にご自身でウイルスチェックを行ってください。
    10. PCセンターでお預かりいたしましたデータは、学術集会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
  2. 2)PCをお持ち込みの方へ 1.Windows、Macintoshのどちらも使用可能です。
    1. 試写用モニターにてケーブルの接続を確認してください。
    2. 事務局では、D-sub15ピン(ミニ)のケーブルを用意します。
    3. 一部のPCでは本体附属のコネクターが必要な場合がありますので、必ずご持参ください。
    4. 各自のPCから外部モニターに正しく出力できることを確認してください。個々のPCやOSにより設定方法がことなりますので、事前にご確認ください。
    5. 画面の解像度はXGA(1,024×768)です。このサイズより大きい場合、スライドの周囲が切れてしまいます。
    6. スクリーンセーバーと省電力設定は、事前に解除しておいてください。
    7. 会場にて電源を用意しておりますので、PC用電源コードを必ずご持参ください。
    8. 念のためバックアップデータとして、CD-RもしくはUSBメモリーを必ずお持ちください。
    9. 発表後は、会場内PCオペレーターからPCをお受け取りください。

3.口演時間について

  1. 1)一般口演 (学会要望演題、多領域専門職部門を含む)
    口演時間:7分、討論:3分
  2. 2)特別講演、教育講演、教育セミナー、モーニングレクチャー、シンポジウム等
    シンポジウムは演者により口演時間が異なります。個別にご案内した各自の講演時間を厳守してください。

4.会期中の口演演題受付

発表者の方は、必ず発表セッション開始の1時間前まで(朝一番のセッションの方は、30分前まで)に、PCセンター(1階ロビー)にてPC受付をお済ませください。7月7日(木)・8日(金)の午前中に発表がある方は、前日に受付されることをお勧めします。
また発表セッション開始10分前までに、各会場内の次演者席付近までお越しください。

PCセンターの場所と開設時間

場所:
地下1階ロビー
時間:
7月6日(水) 8:00~19:00
7月7日(木) 7:30~18:30
7月8日(金) 7:30~17:00

5.口演発表の注意とお願い

  1. 1)プログラムの円滑な進行のため、時間厳守をお願いいたします。
  2. 2)会場では各演者ご自身で演壇上のマウスまたは、キーボードを用いてスライドの操作を行っていただきます。
  3. 3)口演中は緑色ランプが点灯、口演終了1分前に黄色ランプが点灯、終了時に赤ランプが点灯します。

6.ポスターセッションについて

  1. 1)ポスター作成について
    1. 会場には、演題番号を表示した縦210cm、横90cmのポスターパネルを準備いたします。演者は表題として、演題名、所属、演者名(発表演者に○)を明記したものを縦20cm×横70cm内で作成し、演題番号の横に貼ってください。(※ポスター図面は昨年と同様でお願いします)
    2. ポスターの体裁、配置は自由です。縦160cm×横90cm内であれば、枚数に制限はありません。
  2. 2)ポスター設営・撤去について 1.設営・撤去時間については下記にてご確認ください。
    1. 掲示    撤去
      7月6日(水) 8:00~9:30  19:00~19:30
      7月7日(木) 7:30~9:00  19:00~19:30
      7月8日(金) 7:30~9:00  14:40~15:10
    2. 画鋲は、ポスターボードに備え付けてありますので、ご利用ください。
    3. 撤去時間が過ぎても会場に残っているポスターは、事務局にて処分させていただきますので予めご了承ください。
  3. 3)ポスター発表について
    発表時間は以下の通りです。発表は座長の指示に従ってください。
    発表時間:4分、討論:2分

学会誌編集委員会からシンポジウムの演者の先生方へのお願い

シンポジウムの各演者(非会員の指定講演者を除く)は、口演内容を原著の形で日本小児循環器学会雑誌に投稿していただきます。

口演の座長の先生方へ

  1. 総合受付にある「座長受付」にセッション開始時間前(朝一番のプログラムは30分前)までにお越しいただき受付をお済ませください。
  2. ご担当セッション開始の15分前までに、次座長席にご着席の上、進行係にお声掛けください。
  3. セッション開始は、座長の判断でお願いします。
  4. 時間に制約があります。時間厳守をご徹底ください。
  5. 万一、急用等により座長ができない場合は、学会事務局へ代わりの座長をご推薦ください。
  6. 例年のように優秀演題をご推薦ください。本学会雑誌掲載の推薦演題とさせていただきます。
  7. シンポジウムの演者の先生のご略歴はご用意してございません。

ポスターセッションの座長の先生方へ

  1. 総合受付にある「座長受付」にセッション開始時間前までにお越しいただき受付をお済ませください。
  2. ご担当セッション開始の15分前までに、ポスター会場に設置の「ポスター受付」にお越しください。
  3. 定刻になりましたらセッションを開始してください。
このページのTOPへ