運営事務局

株式会社 日本旅行 西日本MICE営業部
〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3
大阪駅前第3ビル3階
TEL:06-6440-1420
E-mail:jsppn134@nta.co.jp

演者へのご案内

一般演題 口演 発表者へのご案内

発表セッション開始1時間前までに『PC受付』へ発表用データの提出をお願いいたします。 発表時間8分、質疑応答4分の計12分となりますので、時間厳守にご協力お願いいたします。

また、ご講演の15分前までに発表会場前方の次演者席にお着きください。 演台にモニター、キーボード、マウスを設置いたしますので、ご自分で操作頂きますようお願いいたします。

ポスター発表者へのご案内

場所
オービックホール 2F ホールD、E
貼付日時
11月8日(土)9:15~14:00
ご都合でこの時間帯に貼れない場合は、到着次第ご掲示ください。
発表時間
11月8日(土)16時10分~17時

ポスターは示説用スペース(高さ150cm×幅90cm)内に収まるように作成してください。
ポスターは各自でご準備いただきご持参ください。
パネルと画びょうは会場にご用意いたします。

発表について

セッション開始の5分前までにポスター会場のご自身のポスター前に待機してください。 グループごとに座長に従い発表、質疑応答を行ってください。
発表4分+質疑4分=合計8分

利益相反(COI)開示について

当大会の演者には利益相反の有無にかかわらず開示が義務付けられています。日本小児精神神経学会におけるCOIの規定(https://www.jsppn.jp/information/418)を参照の上、演題発表の際に発表者全員のCOI状態について開示するべき条件に該当する場合はその内容を、該当しない場合はその旨を明記してください)。

講演・セミナー・シンポジウム等での口演発表のご案内

発表機材はPCプレゼンテーションのみといたします。演台にモニター、キーボード、マウスを設置いたしますので、ご自分で操作頂きますようお願いいたします。

発表データの作成について

発表に使用できるデータはMicrosoft PowerPoint対応のファイルのみとします。発表で使用するPCは「OS:Windows」となります。
フォントは、Windowsに標準搭載されている下記フォントのみ使用可能です。下記以外のフォントを使用した場合は文字・段落のずれ、文字化け、表示されない等のトラブルが発生する可能性があります。   ・日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝 ・英 語: Times New Roman, Arial, Arial Black, Arial Narrow, Century, Century Gothic, Courier New, Georgia発表での動画・音声の利用は可能です。ハイパーリンクで挿入した動画を使用する場合、リンク設定を必ず確認してください。また講演時の動画再生トラブルが生じた場合に備え、発表に使用する動画のバックアップデータをご提出いただくことを推奨します。

発表データ受付について

発表データにつきましては、スライドデータ受付へ直接データをお預けください。ご発表セッションの30分前までにお越し頂きますようご協力をお願いします。
発表当日、PowerPoint(Windows版)で作成した発表用データをUSBメモリにてご持参ください。事前に事務局へ送付する必要はございません。
持込みされるUSBメモリには、当日発表されるデータとリンク設定しているデータ(動画データ等)以外は保存しないようにしてください。
発表データは、学会終了時に事務局が責任をもって削除いたします。

ご自身のPC(Windows/Macintosh)をお持込みの場合

専用外部出力ケーブルをご持参ください。
HDMIケーブルを用意しておりますが、一部のPCでは本体付属の専用コネクタが必要な場合もあります。この形状に変換するコネクタを必ずご持参ください。電源ケーブルも忘れずにご持参ください。
スクリーンセーバーや省電力機能が作動しないよう事前に解除してください。

TOP